mixiユーザー(id:12784286)

2024年03月23日22:28

205 view

【散策】 北陸新幹線と北大阪急行

先週末の3/16に金沢−敦賀間が延伸開業した北陸新幹線に早速乗ってきた。朝早く家を出て、東京発7:20の「かがやき503号」敦賀行きに乗車する。途中、大宮、長野、富山、金沢、福井のみに停車の速達新幹線だ。県庁所在地だけに停まる感じだが、終点の敦賀は町の規模としてはそれほど大きくない。他の停車駅と比べても、なんとなく中途半端な終点である感は否めない。

「かがやき503号」は東京駅を定刻に発車した。車内チャイムは「北陸ロマン」なので、JR西日本所属の車両だと分かる。大宮を出ると、乗っていた車両はほぼ満席になった。碓氷峠を超えて長野県軽井沢に入ると、一面真っ白になっていた。雪が結構残っている。さらに進んで富山県に入ると、今度は雨が降っている。しかも結構激しく降っている。やはり予報通りの天気であったか。金沢までで降りた客も多いが、私はここから先がメインである。開通したばかりの区間に突入する。小松、加賀温泉をさっと通過して福井県に入る。福井駅は1面2線の、新幹線の駅としては小さな造りの印象だ。今日は降りずにさらに進む。新駅の越前たけふを過ぎると、最後の区間はほとんどトンネルとなり、終点の敦賀に着いた。東京から3時間8分である。

フォト
(東京駅で発車を待つ「かがやき503号」)

敦賀駅は新幹線のホームの他に在来線特急専用ホームも新設されて、かなり立派な駅になっている。以前敦賀に来たのはかなり前だが、まるで別の駅のようだ。ただ、「乗換えのための駅」の比重が高いような印象で、東海道新幹線の米原駅と似たような位置付けなのかもしれない。改札の外に出ると雨が降っていて結構寒い。さすが北陸である。天気がよければ駅前を散策してもよかったが、以前も来たことがあるし(しかも泊まった)、今日は次に進むことにした。

フォト
(敦賀駅コンコース)

フォト
(敦賀駅)

11:14発の特急「サンダーバード18号」の特急券を買って、再び改札内に入る。3/15まで特急がバンバン出ていたホームは、普通電車のみになっており、しかも北陸本線は「ハピラインふくい」に経営移管された。特急専用ホームは新幹線ホームの下にあるが、改札からは遠くなった。「サンダーバード18号」大阪行きに乗り込む。意外と空いているなと思っていると、発車間際にたくさん乗ってきて、ほぼ満席になった。接続する新幹線からの乗り継ぎ客だ。敦賀での接続時間はかなり短く設定されているように感じる。私はすぐに接続する「サンダーバード」には乗らず、30分後のにしたのだが、このくらいがちょうどよい。もっとも、ここで接続時間を長く取ると、新幹線開通による時短効果がなくなってしまうのだろう。これまでは一本で行けた福井・金沢と大阪・名古屋も、必ず敦賀駅での乗り換えが必要になる。それでも時間は短縮されたとするためには、乗客にも急いで乗り換えてもらわなければいけないのだろう。

フォト
(敦賀駅で発車を待つ「サンダーバード」)

「サンダーバード18号」は定刻に敦賀を発車した。ループ線を回って滋賀県内に入ると、琵琶湖の西岸を走って、京都までノンストップだ。滋賀県内は完全スルーである。琵琶湖は見えるものの、雨も降っていて景色も白くもやっているので、今度は晴れた時に乗りたいと思う。京都の1つ手前の山科で東海道線に合流し、京都の次は新大阪に停まる。新大阪で下車した。

新大阪で降りたのは、次の目的地に行くためだ。その前に12時も過ぎたので昼食でも思ったが、あまりの人の多さに、早くこの場を脱出したくなり、食事はせずに地下鉄御堂筋線の乗り場に向かう。御堂筋線は北大阪急行に直通しているが、その北大阪急行南北線延伸線(千里中央−箕面萱野)が本日開通したのだ。最初勘違いしていて、JRグループのダイヤ改正日の3/16に開通かと思っていたら、実は今日だった。開通日初日は混雑しそうだから1週間ずらしたつもりだったのに、よく確認しないからこうなる。大阪メトロの車両がやってきた。箕面萱野行きだ。千里中央から先はもちろん本日初の乗車だ。延伸線もずっと高架を走るのかと思っていたら、千里中央から箕面船場阪大前までは地下を走るのであった。

フォト
(箕面萱野駅に到着)

箕面萱野駅に着くと、すごい人混みだ。北口はQ’sマートに直結しているが、店内もすごい人混みだ。この中で食事をしようと思っていたが、フードコートも超満員で、これまたあきらめる。早々に戻ることにして、南口改札の方に行ってみると、こちらはすいていた。なかもず行きは北大阪急行の車両だ。内装の雰囲気が阪急と同じなので分かる。千里中央で下車した。ここの駅上に食事できる店が並んでいたことを思い出したのである。おりると記憶に間違いなく、駅上部の吹き抜けに店がたくさんあった。ここの雰囲気もなんとなく大阪っぽい(?)。カレー屋でカツカレーを食べて、今度は大阪モノレールの乗り場へ向かう。

フォト
(箕面萱野駅)

フォト
(千里中央駅上部の飲食店街)

大阪モノレールと北大阪急行の駅は少し離れているが、同じ千里中央駅である。モノレールに乗れば、阪急か京阪に乗り換えることが出来る。どこか適当なところで降りよう。そういえば、北大阪急行は1970年の大阪万博の期間だけ走っていた東西線というのがあった。今は跡形もないが、モノレールの千里中央−万博記念公園間が、ほぼそのルートに近いはずだ。と思っていたら、なんとなく万博記念公園駅で降りてしまった。といっても、今日は雨も降っているし、公園内には入らない。外から太陽の塔を眺めるだけにした。

フォト
(大阪モノレール)

フォト
(太陽の塔)

駅に戻り、大阪モノレールで南茨木に行き、阪急京都線と地下鉄御堂筋線を乗り継いで再び新大阪駅に戻ってきた。さきほどの人混みはやや解消されていた。あとは適当にブラブラして、夕方の新幹線で新横浜まで帰った。行きと帰りで、違う新幹線になっているのも面白い。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31