mixiユーザー(id:1940449)

2023年08月28日22:40

43 view

人間は他の人間の立場に立って考えない 考えられない

正確には ある一定の範囲を超えて他人の感情を推測することはできない
で 自分で思ってるよりその範囲は狭い
まー LGBT問題など自分がホモやレズでない限り他人の性癖など関係ないw

単純に他者の感情だけではなくて 他者の立ち位置もわからない
なぜ警察官はこういう態度で我々に接するのか
教師はなぜ生徒に対してあのような態度をとるのか
兵士は 上司は インテリは あるいは 朝鮮人は中国人は左翼と言われている人々
我々人類には 自分とある一定距離のある人の立場を理解するのは不可能だ
お互い理解し合って多様性を認め合うべきだと言う話は絶対に成立しないw
できるのは
「まー詳しいことはわかんないけど想像するに大変だから理解したふりをしておこう」
という態度をとることだ
ダイバーシティーっていうのはその程度の話だ 
ようは商売のネタなのである

なぜ 人間は他者の立場や感情を理解できないか?
ムツカシイからだw
例えば自分自身の配偶者や親族の感情も基本的にはわからない
立場や感情を想像するのがムツカシイからだ
そんなことをしてしまえば脳に大量のエネルギーが必要になる
人間という種は脳の発達によって文明を発達してきたが
その発達を止めるのも脳だw

考えてみれば明確だ
考えないことは理解できないのだ
しかし人間は考えないw
いや おれは人の感情を考えて行動するよって人がいるかも知れない
それは単なる思い込みで
標準的な反応を想像して当てはめているだけだ

で 例えば体の不自由な人がいたりして
その人の気持ちになって考える
みたいなのはムダである
できるのは あらゆる人間に対して愛情を示すことだ
他人の立場や気持ちなど分からなくてもいいし それをわかることは無理だ
生物的に無理だ
であれば万人に対して好意を示すことだ

まー むつかしいねw
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る