mixiユーザー(id:1940449)

2023年08月05日19:05

23 view

強い国家2

独裁者がいる国家といない国家
まあ現代的な意味で独裁者がいない国家が何を指すのかという問題はややこしいが
前の日記で書いた 「残虐性」にフォーカスすると見えてくるものがある

まー 例えば北朝鮮の電話頭なんかの話では
独裁者がどんな個性で外交を行うのかという話になる
国家の意志が独裁者の意志に集約されてしまうのだ
これはある意味容易な国家運営が可能であるということで
民主主義国家より機能的に国家運営ができる
それ以上の利点として
国民の文明人としての社会的な良識を保ったまま
独裁者の個性としての反社会的残虐性を保持できる
ポルポトや毛沢東スターリンに残虐性があれば国家の強さを保持できる
これが共産主義国家にありがちな独裁体制の理由だ
戦争を行う必要が多い国家は独裁まで行かずとも強いリーダーシップの政治体制が必要で
アメリカなんかの大統領制はそういう目的も含むものとみていいだろう

要は 平常時に置いて宗教的な倫理的価値は社会には必要で 強い倫理観を持つき国民が多くいることは必要なことだけれども
逆に戦争に強い国家であるためには人が人を平気で殺せるような残虐な国民性のほうが国家として戦争には強い

プーチンの独裁はプーチンが残虐であればあるほど有効だ
しかし プーチンが残虐であるほどウクライナの国民は残虐になり強くなる
皮肉な話だw

つづくw

1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る