mixiユーザー(id:1545572)

2023年03月28日22:35

6 view

寺号の由来~大内山仁和寺

大覚寺がb嵯峨天皇の離宮を寺にあらためたものですが、御室の仁和寺は宇多法皇の御室御所を寺にあらたねたものだとされています。
当初「西山御願寺」とされていましたが、年号の仁和から仁和寺と名乗るようになったそうです。
延暦寺などと同じく、元号を寺号とするきわめて格式の高いお寺です。
思路は桜の名所として知られています。
御室桜はソメイヨシノに比べて背が低く、遅咲きで有名です。
長い間、御室で花見を開催していました。
当初は天気が良かったのですが、近年はなぜか雨天の日が多かったです。
そして、以前は境内に部類―シートを敷いて、料理を並べて、お酒を飲むというのもとくにとがめられるようなことはありませんでした。
それが境内での宴会は難しくなり、去年からはJR大津京駅近くの皇子が丘公園で開催することになりました。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る