mixiユーザー(id:1545572)

2023年03月16日23:23

38 view

台湾酒場放浪記

台湾は飲食店にアルコール飲料を置いていないケースが珍しくありません。
ビジネスモデルとしてお酒で儲けようという考えがはじめからないようです。
そのためもあってか、飲料の持ち込みはいたって寛容だったりsます。
安上がりなのでありがたいですが、味気ないといともいえます。
台湾の外食で居酒屋のイメージに近いのは快炒や熱炒という看板を掲げた店です。
ちゃんとしたメニューもありますが、店頭に新鮮な海鮮類や野菜や肉が並べてあって、好きなものを選べば、炒めたり蒸したり揚げたりスープにしたりと様座な調理法で出してくれます。
こういう店では必ずビールを置いています。
台北あたりのこの手の店だとミニスカのキャンペーンガールがすすめてきたりします。
宜蘭の町を歩いていると、もっとシブイ、いかにも居酒屋といった感じの店がありました。
看板のど真ん中に生啤酒と大きな字で書かれていて、その周りに炒兎肉、炒羊肉、炒螺肉(エスカルゴ)、炒牛肉とあります。
どちらというと珍味系。酒の肴といった感じです。
文成小吃というこのお店。
googleの評価もかなり高いようです。

5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る