mixiユーザー(id:1545572)

2020年12月16日00:44

216 view

四国八十八箇所 第16番 光耀山観音寺

高野山真言宗
本尊 千手観音

観音寺は街道沿いの街中にある霊場です。
境内はさほど広くなく、門の両側にぎっしりと並んだ奉納者の名を刻んだ石柱が無ければ札所であることに気付かず通り過ぎそうなところです。
あまり特徴の無いお寺といえばそれまでですが、ここには炎に包まれた女性が描かれた奉納額が本堂に掲げられておるそうです。
なんでも姑をいびって、折檻した女が遍路の途中、練れた衣を火で乾かしていたところ引火して全身火だるまになったといいます。
明治時代の実話ということなのですが、なんとも恐ろしい絵があるものです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る