mixiユーザー(id:1545572)

2020年12月14日00:21

46 view

四国八十八箇所 第14番 盛寿山常楽寺

高野山真言宗
本尊 弥勒菩薩

本尊は八十八箇所の霊場として珍しい弥勒菩薩。
といっても本尊は秘仏なので直接拝むわけにはいきません。
広隆寺の弥勒菩薩ようなお姿なのでしょうか。
それよりもこのお寺で印象的なのが、伽藍がむき出しの岩盤の上に建っていること。
流水岩の庭とも呼ばれています。
江戸時代の末期に結晶片岩の岩盤を削って境内地を造成したのだそうです。
重機もない時代に、どうやってこの難工事を成し遂げることができたのか、不思議なことではあります。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る