mixiユーザー(id:1940449)

2019年02月19日17:15

80 view

怒らないということについて

怒らない修行をしていた時期があったw
まー理由は 仏教の中村先生に憧れたからだ

どんなことがあっても 怒らない
それは表面に出る怒りを抑えるということではない
それじゃ単にガマンしてるだけだ
怒らないというのは
怒りの感情すらわかなくするということで
ふと心に浮かんだ怒りさえ
「なんで今おれは怒ったのだろう?」と内観してみる
まー 突き詰めるとたいていの怒りは
さほど重要ではない原因であって
慣れてくればそれなりに怒らなくなる

しかし あるとき馬鹿馬鹿しくてやめたw
そりゃ おれは勝手に趣味でそんな妙なことやってるけれども
周辺の関連人物は何かあれば当然怒っている
それが理解できなくなるのだw

ということは 自分が気づかないままに
相手を怒らせている可能性があるw
それはメイワクだw

自分が怒るからこそ
他人に怒らせないような配慮ができるわけで
当然怒るべきシーンでぼーっとしてるのは
周りからすればイライラの原因でしかない

まー 人間
細かいことにも怒るべき時は怒るようにした方が
何かと波風立たないってとこだろうw
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の日記

もっと見る