mixiユーザー(id:1940449)

2018年01月25日01:22

193 view

黒曜石

小学生の頃
じーちゃんの家に遊びに行った時
近所の空き地で黒いガラスの塊を見つけた
図鑑マニアだったご幼少のおれは
一眼で黒曜石であると思った
3cmほどのその石を大事に石鹸の箱に入れて
次の日小学校の理科の先生のところに持って行った

「先生 これ拾ったんだけど黒曜石じゃないですか?」

「うーん 石鹸の匂いがするね」

「石鹸の箱に入れてたからです」

「これは黒曜石だねえ しかしこの辺りには黒曜石はないよ」

「だから持ってきたんです」

「うーん おそらく誰かが標本箱をそこでぶっちゃかしたんじゃないかなあ」

バカだ ここにバカがいて教師をしている と思った

まー その前に
古墳を見つけたとか言って 丘を発掘して周辺の土器片を集めて
勝手に石室があるはずだと掘り始めたところで
近所の瓦屋の親父に学校に通報された件があったので
先生が相手にしたくない気分になる下地はあった
結局 そこは瓦屋の原材料置き場だったので
当然周辺に土器様の者があっても不思議ではなかったわけだw

おれは休みのたびに その空き地を掘った
すると 出るわ出るわ
子供の頭くらいの黒曜石の塊がごろごろ出てきた
さすがにおれもちょっと不安になるw
こんなに出るわけがない
あんまりたくさん出てきたので
これを搬出するとまた小学校に通報されて後ろに手がまわる
これはそっと埋め直しておいて
もう少し調べてから再度発掘しようと思った
で そのまま忘れたw
ガキはガキだw

もしかしたらただの溶けたガラスだったのかもしれない
しかし ガラスは溶けただけでは真っ黒にはならない
再度発掘しようにも
そこにはもう家が建っている

近くを通るたびに もう一回掘ってみたいなあと思う
あれは一体何だったんだろう



5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る