mixiユーザー(id:1940449)

2017年04月18日21:04

295 view

アメリカのリアリズム

■米副大統領、対北朝鮮「力で平和達成」=安倍首相、トランプ政権の姿勢評価
(時事通信社 - 04月18日 15:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4533277

【平和は力によってのみ初めて達成される】

思想的にはネオリアリズムか それ以前の攻撃型リアリズムの典型的セリフだ
近年 日本でも賛同者が多い
しかしまあ 
基本的にアメリカでしか通用しない政治理論で
学問的に研究して支持している学者も ほぼアメリカ国内にしかいない
言ってみれば「アメリカにしか行動に移せない理論」で
それすなわちどういうことかといえば
少しバカっぽい政治学の傍流であると言ってもいいと思うw
この理論のどこが問題か?
それはこいつが
恐怖心に煽られたポピュリズムと連動して作用してしまいやすいところだ

ものすごく乱暴に言ってしまえば

○ 国際社会は国家のように統治機構もその権力を担保する暴力装置もないアナーキーな状態である

○ よって国家はその軍事力を最大限発揮できるように争い続けている

みたいな話だ
もちろん 各論者はその現実について様々な解釈をしており
あくまでも 「国際社会を見る一つの視点」としてリアリズムを捉えている
ここんとこがビミョーでw
実際には そういう視点の一つとして捉えるならば学問的にもなりたつんだろうが
なんちゅーかこー 論者の多くは
非常にわかりやすい感じの一般書籍としてその内容を紹介しているために
(著者がドヤ顔で表紙になってる典型的なアメリカ風の装丁の本ねw)
「力こそ現実だ」「国際法など役に立たないのだ」
みたいなバカっぽい話として理解されることがある
それが 一般人であればご愛嬌で済むが
ある程度の知的階級にまでそんな理解が広がるといささか滑稽な話になる
つーか 滑稽じゃ済まないこともあるw
「さあ ミサイルが飛んでくるかもしれん
危険だ 国際法や人道面に配慮してるヒマはない
我々は武装している
強力な軍事力がある やっちまえっ」
てな感じだ
見るも無残にバカっぽいw

アメリカの他にこの理論の強烈な信奉者がもう一国あって
それが刈りアゲ黒電話の異名をほしいままにする人の国
北朝鮮だ
自国の体制の存亡をかけて
国際社会で軍事力増強に励んでいる国としては
まー そっくりであると言っていいだろう
ネオリアリズム的にw

ネオリアリズムが国家権力の中枢理論になれば
基本的に信頼しあえる同盟というものは成り立たない
あるのは パワー均衡だけだ
今回 アメリカが北チョーやっちまうぞと脅しをかけたのは
なんのかんの言っても 自国に核ミサイルが届く可能性が出てきたからで
それを主張すれば 国内世論が味方につくと判断したからだ
しかし
もし攻撃を行えばその近隣諸国も無傷では済まない
一般市民に大量の死傷者が出て
生活を奪われた人々は難民化する
そんなことはリアリズムバカバージョンにとっては何の問題でもないw

当然 それでもやっちゃうべきなのだ
なーんてことはリアリズムも本来的に主張してない
あくまでも政治学とは社会学の一部であって
真理ではなく傾向分析に過ぎない
すなわち そこから「べき」論は出てこない性格のものだ
本来的には
そういう行動原理が政治の底流にあるから
そういう視点を勘定に入れなくちゃならんよ的な話であって
「だからパワーでいくべき」みたいな「べき論」に持ち込まれる話ではない

そもそもあまりに矛盾に満ちた話になるだろう
その矛盾を解決しないまま国家戦略に持ち込んじまうから
中東がとっちらかったまま収拾がつかない
実際 リアリズムがアメリカの政権中枢にはびこりだす80年代以降
アメリカは自分の戦争のケツを拭いたためしがないw
「どや 俺強くねえ?w」で終わっちゃう

じゃー どうすりゃいいんだ あの黒電話?という話については
ほっとけばエエのだ
北チョーの体制下で
何百万飢えて死のうが
韓国が脅威にさらされ続けようが
いっそ その体制を保証して未来永劫金王朝の繁栄を保証してやればいい話だ
誰も困らんw
つーか 困っても知らんw

そのためには 米朝の二国間会議を詰めるしかない
リアリズム信奉者が政権を握る国家の対立では
国際法も集団安全保障も役に立たない
当事者同士が己の体制保持を保証しあうしかない
中国が何を言おうと 韓国がえへらえへらしようと
ましてや日本がアメリカの陰から勇ましいことを言おうとも
「リアリズム」が現実の妥当性を持つならば
全く影響を及ぼすことなどできはしないだろう
アメリカと北朝鮮が会話を重ねるしかないはずだ

まー アメリカと北チョーってことは
すなわち トランプと黒電話が話をするってことになるわけで
なんかこー なんでこんなたちの悪いジョークみたいな世の中になっちまったんだろう感はあるけれどもw

0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る