mixiユーザー(id:1940449)

2016年07月26日23:04

287 view

皇室典範

実際には改正する必要はない

基本的に皇室典範は旧皇室典範同様
天皇家の家内法という実質が強く
いわゆる一般法とも憲法とも性質を異にする

ただ 皇室の政治利用という害から守る為に
法として定められているという形をとっているが
だからといって その定を民事や刑事のような法と同様に解釈できるかと言えば
法の趣旨からして問題がある
御世継ぎに
「皇位は皇統に属する男系の男子がこれを継承する」とあるが
これを条文どおりに「男子でなければならない」から
典範改正をしなくては皇統が絶える
などと解釈するのもおかしな話で
天皇家の存続を一義に考える家内法が
いくら国内法に準ずる法体系に組み込まれたからといって
皇統を絶やしてまでその法が優先されるかと言えば 
そんなバカバカしい話はないw
そんときはそんときで特例を上げれば済む話であって
民主主義体制での法治国家ではまだわずかに四代であるから
時勢にあった判断は変遷してよい

将来の御世継ぎに心配があれば
臨機応変につなぎの女帝でもたてるもよし
しのげれば意思としての皇統は成り立つ
そんなものはいくらでも方法はある
生前退位が課題となれば
それこそ今上陛下におまかせするもいい話で
国民がやいのやいのいう話ではない

ヘタに改正する方が
将来的な政治利用にもつながるだろう

つーか たかがギャグ漫画家ごときにw
畏れ多いわw
ましてや知能的に問題があるアベごときに
手を出させること自体この国の歴史に対する冒涜だ




小林よしのり氏 皇室典範改正は安倍首相にしかできない
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=125&from=diary&id=4111695
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る