mixiユーザー(id:1940449)

2024年03月15日05:35

13 view

人間原理 コペルニクス



比較的短いので 見ても大丈夫w
「コペルニクスの原理」
べつに物理法則が人間に特別に作られたものではない
という この島に住む住人からすれば至極当たり前で
逆に それ以外にどう考えればいいかわからない話w

ただ キリスト教徒やイスラム教徒など創唱宗教の信者にはなかなか受け入れがたいと思われる考え方
まー かの宗教は大変だなあw

何度も言ったが物理法則とは変更の効かない構造だ
同じ構造の世界にある以上 たぶん宗教的なルール あるいは考え方も
おそらくは似通ったものであると推測できる
根っこをただせば 宗教なんぞどれもこれも同じであって
違うのは いかに強力な呪力をもたせうるかしかない
ただ 数学的にそれが証明できないから言わないだけの話しであって
ただそれは マルチバースが証明不可能である点と似ている

最初に出来上がった道徳律
「汝盗むなかれ 犯すなかれ 殺すなかれ」は
どの宗教でも同じで
条件次第でそれらの許認可を宗教が行うという構造になっている
宗教の宗教たる所以は
その道徳率は無根拠で偶然そういう構造に我々が生きているだけのことで
重力加速度が9,8であるのと同じようにそれは偶然であり無根拠性を持っている
宗教はそれらの構造を徹底するところに意味があるのではなく
それらの許認可をするところに意味がある
そこらあたりは科学と同じで
放っておけば地面に落ちるものを いかに空中に留めておくかという技術が飛行機を生み気球を生んだのだ
落ちるのを防いでいるが それをやめれば加速度9,8で落ちていく
まず最初に道徳律があって それに合わせて宗教がそれの許認可をする
構造を押し止める力こそ宗教だ
そして同じ構造の中に「法」もある

つづくw


 
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る