mixiユーザー(id:1362523)

2014年12月18日01:46

208 view

急転直下

先月、市の介護担当から電話がかかってきて、家の様子を見て話を聞きたいから○日にお伺いしたいと言われ、そんな急に休めないので別の日に…と言いました。でも休める日がなかなかなくて、やっと今日にしました。

なにしろ、仕事中に電話がかかってきて、あわてて応対したため、結局何をしに来るのかよくわからず詳しい話も聞けず。
今日、とりあえず家で待ってたら、時間になっても来ません。それで電話をかけたら、担当は外回りに行っていて…だからウチに来ることになってるんじゃないの?と思ったら、病院へ行っているとのこと。でも今から病院へ行こうと思っても、30分ぐらいかかるし、次の訪問先があるから待ってられないとのこと。
結局本人と看護師さんに話を聞いて書類を置いておきますから見てください、何かあったら電話してくださいということに。

ついでに、数日前に病院から電話があって、主治医が話しをしたいと言ってきたので、今日の夕方病院へ行くことになっていました。
それで、病院へ行って、書類を見てみました。それを見て電話してみました。

そうしたら、その書類は介護判定のためのものでした。動作から日常生活までたくさん項目があって、何ができるのか、どのぐらいできるのか、細かく書かれていました。それをもとに要介護判定をして、その結果に基づいてケアプランを立てるので、判定の通知が言ったらケアマネージャーに連絡してください、ということでした。

ケアマネージャーって誰?どこにいるの?
→それは市の包括センターに連絡してください。こちらではありません。
判定が出るまで3〜4週間、年末年始なので1か月ぐらいかかるかもしれません。通知が行きますので、それから連絡してください。

家の様子を見に来ると言っていたようですが、それは?
→家のことはケアマネージャーさんに相談してください。

介護の判定だったら、最初から本人に聞きに行けばいいじゃないですか。最初の電話では、私がいないとダメみたいな感じだったので無理矢理休みを取ったというか、休みを取るのに半月以上後に延ばしてもらったんじゃないですか。それなら、半月も待たないで病院へ聞きに来たらいいじゃないですか。

そもそも、最初に電話をしてきたときに、私もゆっくり話してられなかったのもありますが、

・介護の判定のために聞き取りに来る
・その聞き取り結果をもとに要介護いくら、という判定をして通知が来る
・その通知をもとにケアプランを立てる
・ケアプランは包括センターでケアマネージャーさんにしてもらう

という手順をちゃんと説明してくれないと、何の電話か、何をしに来たいのか、全くわからなかったじゃないですか。こちらは介護にこんな手順があることさえ知らないんですよ!

そして、主治医の先生に話を聞きました。
そうしたら、いろいろ具合の説明をしてくれて、1月ぐらいに退院できるということでした。本人も一緒ですが、補聴器紛失事件以来、落とした左耳の補聴器を入れようとしないので、ほとんど聞こえてません。
私は1月は決算で仕事がものすごく忙しい、休みも取れないし、帰りも毎日遅くなる…と言いましたが、それなら1月下旬はどうですか、と。いえ、下旬になると忙しさがピークになります。
…ということで、前半の方がまだマシ、ということで1月12日に退院することになりました。本当は、チラっと聞いたことがある、リハビリセンターなどで引き続き預かってもらうとかできないか…と言おうと思ったのですが、母が隣にいて、お正月も帰れないのはかわいそうな気がして…早く家に帰りたいかも、と思ってしまって、承知してしまいました。

だったら、介護保険の判定が間に合わない可能性が高いです。包括センターに事情を話して相談したらいいと言われましたけど、判定が出ていないと何もできないとか、お役所対応されないか心配です。

だったらますます、私の休みに関係なく、もっと早く介護判定の聞き取りに来てほしかったです。そもそも最初に電話をかけてきた目的が「介護の判定」だということをちゃんと説明してほしかった。

こんな急に退院が決まっていいの?
帰るまでにケアプランができてなかったら、何もしてもらえないのかな?多分手押し車を押して買い物に行っちゃいますよ。私がいない間に洗濯して、ごはん作って…どこまでできるんだろう。やっぱり退院を承知したのはまずかったかな…。
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031