mixiユーザー(id:1940449)

2018年02月08日21:02

156 view

うんこについて

土壌の中の三大栄養素は窒素・燐酸・カリだ
よく家庭菜園用の配合肥料なんかに数字が書いてあるのは
この栄養素の配分比だ

中でも地球上に原料として資源が枯渇する恐れがあるのは燐酸で
リン鉱石やらグアノという鳥の糞は大量に消費されつくされつつある
本来 微量ながらそこらの土壌にも岩石が崩壊するにつれて供給されていくものだが
農業を継続するにはそれでは不足する
だから堆肥等の形で農地の土壌に供給し続けなければならない

まー鶏糞とか牛糞とか豚糞とかを利用するって話やけれども
リンは必要ではあるけれども
動物にはほとんど吸収されずにうんことして外に出るから
それをもう一回植物に吸収させるというサイクルが大事だ

なんのかんの言ってもこのサイクルが成立しなければ
人類は遠からず飢えて死に絶える
これはもう確実なことで
魚をいくら食えても 穀物が食えなければ
多くても石器時代くらいの人数しか生き残れない
文明はすべからく崩壊するということだ
まー その前に戦争になるんだろうけれどもw

まー それはそれでもいいんだけど
悪あがきするのであれば
もうそろそろ真剣に取り組まないと間に合わない
地球上に一体何人人間は生きられるのか様々な説はあるが
もうすでに多すぎるという話から
最大100億くらいまでならいけるんじゃないかという説まである
100億なんて なんとなくすぐみたいな気もするし
その前に戦争になるだろうからそこまではなかなか行けないかもしれないが
このまま温暖で問題ない気候が続いたとしても
せいぜいそんなもんだ

おれが学生時代
まだ東京の青梅街道では
リヤカーの後ろにうんこを入れた桶を農家のおいさんが運んでた
もう見ない光景だ
都民一千万
一人頭 1日1kgのうんこをするとして(そんなしねーかw)
1日で1万トン 年間で365万トン
重量比で1/10の肥料を作れるとして約30万トン
国内全体では300万トン
現在生産されている下水汚泥肥料は8万トン
もんの凄くいい加減な数字だけれども
日本はうんこをもっと利用すべきだと思う
そのためには下水道を糞尿専用の菅と生活排水を分けて管理する必要がある
純粋に糞尿だけ集められたら
それはもう最重要資源と言っていいほどの価値を生むだろう
うんこ立国と言っていいw
世界でも稀な下水道普及率の日本であればできない話ではない

残飯全数とうんこを全数集めたら
そしてそれを土壌に混入できれば
あとは海の魚や貝のプラスで窒素燐酸カリはぐるぐる回るのではないか?

まー 食物は輸入物が多いので計算はややこしいが
やらないよりはやったほうがはるかにいい結果を生むと思う
持続可能な農業は肥料に全てがかかっている
で 実際10年前と同じ肥料の量では
もう同じ収穫は望めないほど世界中の土地は病んでいる

世界中の人間が全ての農地にうんこを撒けば
ダーウィンが観察したミミズの仕事以上になるに違いない

うんこは大事だw
2 11

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

最近の日記

もっと見る