mixiユーザー(id:1940449)

2017年07月09日13:15

269 view

歴史教育自体のあり方を変えるべき

聖徳太子をどう呼ぶかとか
彼が実在したのか
なーんてのは歴史の枝葉であって
そんなもんは限りなくどうでもいい
それらは趣味の問題でしかない

歴史で重要なのは
その時代に何を食い
どの程度の食糧が生産され
社会的な資本がどの程度蓄積され
その時代の気温や湿度
あるいは自然災害の影響や
それに対応する人間の技術が如何様であったか
どんな宗教的エトスがあったか
文字や文化的な概念がどの程度認識されていたか
そんな部分だ

聖徳太子なんぞいてもいなくても歴史そのものには何の影響もない
徳川家康がいようがいまいが
織田信長がいようがいまいが
坂本龍馬がいようがいまいが
伊藤博文がいようがいまいが
そんなことは歴史の中の趣味の部分であるか
もしくは 上述したような状況を補足する資料に過ぎない
歴史に英雄偉人は関係ないのだ

言い換えれば
歴史は人間が作るものではない
状況の偶然が作り上げるものであって
偶然そこに存在した人間が
その主要なパートについたという事以上でも以下でもない

だから学校では
江戸時代通してのイネの品種とか
室町時代の気温とか
縄文時代の自然災害とか
奈良時代の開墾と治水の関係とか
芋の栽培の普及度とか
飢餓の時の様子とか
識字率の変遷とか
宗教史とか
そういう事を積極的に教えるべきなのに
歴史の授業は英雄史観のままだ

歴史の趣味の部分をエンターテイメントとして知るのは問題ないが
そんな部分を学校で手取り足取り教える必要など全くない
個人で勝手にやってりゃいいんだw

これ 実は福沢諭吉のせいらしいw
ホイッグ史観を日本に持ち込み
わかりやすく英雄譚に変えて日本の歴史を教え込もうとしたのは
明治の元勲が中心となって始めたことだ

日本の歴史教育は 戦前の神話を教えている時と
原理的には寸分違わない
ヤマトタケルが織田信長や坂本龍馬に変わっているだけで
構造としては同じ英雄譚教育のままだ

いつになったら真っ当に教えるんだろうか
小中高の全く無駄な歴史教育に費やされた時間を取り戻したいもんだw



■なぜ歴史教科書に最新研究が反映されないのか?
(AERA dot. - 07月09日 11:32)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=4659353
3 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る