mixiユーザー(id:14882521)

2007年12月19日06:03

49 view

特殊関数

・符号関数(左のグラフ)
実数に対しその符号に応じて1、-1、0のいずれかを返す関数
1. sgn(x) = 1 (x>0)
2. sgn(x) = 0 (x=0)
3. sgn(x) = -1 (x<0)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%A6%E5%8F%B7%E9%96%A2%E6%95%B0

・ヘヴィサイドの階段関数
正負の引数に対しそれぞれ 1, 0 を返す関数。
1. H(x) = 0 (x<0)
2. H(x) = 1 (x>0)
中央のグラフは x = 0 で 1/2 の値をとる階段関数。
即ち、
1. H1/2(x) = 0 (x<0)
2. H1/2(x) = 1/2 (x=0)= (1+sgn(x))/2 (sgnは符号関数)
3. H1/2(x) = 1 (x>0)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AE%E9%9A%8E%E6%AE%B5%E9%96%A2%E6%95%B0

・(ディラックの)デルタ関数(右のグラフ)
次の条件を満たす実超関数 δ を指す。
1. σ(x) = 0 (x≠0)
2. ∫[-∞,∞] σ(x) dx = 1
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E9%96%A2%E6%95%B0

参照(関連サイト):くし型関数(周期的デルタ関数)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%97%E5%9E%8B%E9%96%A2%E6%95%B0
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する