mixiユーザー(id:3393265)

2021年06月03日00:36

22 view

栗の接木は成功かも

3月くらいだったか栗を接木して数ヶ月。久々に山に行って見た。
栗の接木はどうなったんだろう。今回は水中カットや発根促進剤など、
数々の失敗から学んだ策を施してある。

恐る恐る草ボウボウの斜面に行って見ると、一瞬全滅に思えたのだが、
よく見ると何本かは成功していた。おおっ!
こりゃ剪定が必要とばかりに、成功した枝周辺を整理しました。
でないと他の枝に栄養を取られて、成功した枝が枯れるからね。

接木はここで浮かれるのは早計。冬越しができるかにも問題が残る。
また、育ったら育ったで、いつテープを外すか、
台風で折れる可能性も考慮しなくちゃいけないと課題が山積みなのです。

成功したらそれで終わりってことがないのがこの世界の難しさ。
20本中5本成功だから、素人にしてはまあまあかな。
接木のノウハウも蓄積できたけど、なかなか良いようには行かない。
大きな成功に向けて小さな努力を重ねると言う事は・・・
なかなかうまくは行かないものですな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する