mixiユーザー(id:60460)

2020年02月02日19:49

248 view

人間は如何に生くべきか

2月2日
日曜日。
昨日の帰り道から考えている。
自分の「存在意義」或いは「レーゾン・デートル」について。
悲観的に。久方振りに「きた」らしい。
ここのところ「人間関係」で齟齬が増えたと感じている。
楽しい時間を過ごしているつもりでも、
ふと冷静になって昂揚感が消え去り、「嫌な部分」に気が付いてしまう。
369やBan蝶でもそう。
お店で過ごす時間は楽しいのだけれど、
それはあくまで自分が「客」だからで、
それ以上の「友誼」は結べないのかな、と。
そこを弁えた上で楽しむのが「良い客」だと理解はしているのだが、
自分の理想に近付けない自分に「嫌悪感」すら感じる。
このまま、自分の思うままに
やりたいように生きていて良いのかね、と少々懐疑的に。
「死にたい」とは思わないけど「消えたい」と言うか、
他人と関わるのが、他人にダメ出しされるのがコワイ。
気力減退の警報サインかな。誰かに助けて欲しい感じ。


頭に拳骨、尻にケツバン、プラスチックの50cm物差しで手の平、
出席簿で脳天を叩かれるくらいは全てこの身で経験した。
全校集会で足払い懸けられて倒された奴は見た。
更に高校の伝説では、女子が水着姿のまま校庭を走らされたと聞く。
このろくでもない、素晴らしき時代(苦笑)。


■昭和生まれが経験した学校の"常識"「教室で先生が喫煙」「真夏に休憩せずに部活していた」
(キャリコネ - 02月02日 09:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5958140
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

最近の日記

もっと見る