mixiユーザー(id:60460)

2020年02月02日19:21

87 view

如月

2月1日
土曜日。
朝は6時半前に起床。
ちょっと実家の手助けをしてから、市内へ出る。
熊野 周さんと悠煌氏と、ちょっとツッコんだ話。
お互い人間だもの、色々あるわな。
そこは約30年の付き合い、何とかなると思っている。
その後は本屋で興味ある本を4冊一気買い(!)して、
地元へ戻ってまず369へ。
カウンターに若い男の子が入っていたよ(笑)。
ここで歌ったのは
・永遠ブルー(画像あり)/MAKE-UP(「聖闘士星矢」ED)(1986年)
・ルパンレンジャーVSパトレンジャー/吉田達彦、吉田仁美(「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」OP)(2018年)
・夜の銀ギツネとタヌキ/うしおと一郎(「かりあげクン」OP)(1989年)
・Gの閃光(画像あり)/ハセガワダイスケ(「ガンダム Gのレコンギスタ」ED)(2014年)
それからBan蝶へ。一番乗りだった(苦笑)。
こちらでは
・お願いマッスル/紗倉ひびき、街雄鳴造(「ダンベル何キロ持てる?」OP)(2019年)
・Super Girl(画像あり)/岡村靖幸(「シティーハンター2」ED)(1988年)
・汚れっちまった悲しみに…/一世風靡SEPIA(「魁!!男塾」OP)(1988年)
・輝け!ラーメンマン/織田純一郎(「闘将!!拉麺男」OP)(1988年)
・Snow Halation(画像あり)/μ's(「ラブライブ!」挿入歌)(2014年)
・紅蓮の弓矢(画像あり)/Linked Horizon(「進撃の巨人」OP)(2013年)
色々お話し出来て楽しかったです。
本当に楽しかった。お店を出るまでは。


'70年代は「コナン」より「キャプテン・フューチャー」。
'80年代は「ニルス」。主題歌は「エステバン」が好き。
'90年代は「お〜い!竜馬」。最終盤がダイジェストだったのが惜しまれる。
'00年代は「火の鳥」「ポワロとマープル」「タイタニア」は見た。
相方様の影響で「SAMURAI7」「彩雲国」「十二国記」
「マ王」「チャングム」「精霊の守り人」「エリン」もかじった。
でも一番印象深いのはNHK制作でない「時空冒険記ゼントリックス」かも。
'10年代は『鬱真っ只中』でNHKのアニメは見ていないな。
と言う事で、自分の中でトップ3は
「キャプテン・フューチャー」「タイタニア」「お〜い!竜馬」で。
主題歌では「SAMURAI7」「お〜い!竜馬」「エステバン」となる(笑)。


好きなNHK放送アニメは? 3位「忍たま乱太郎」、2位「クラシカロイド」、1位は…
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=50&from=diary&id=5957519
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

最近の日記

もっと見る