mixiユーザー(id:60460)

2019年06月30日20:07

467 view

お酒と勉強

6月29日
土曜日。
朝は6時起き。最近安定している。
今日はぽんぽんさんのお誘いで
アサヒビール吹田工場へ見学に行った。
(あれ、今月頭にサントリー京都工場に行ったような?(苦笑))
お題は「胃腸薬エビオスの勉強会」と「ビール工場見学と試飲」。
結局飲むんじゃん(汗笑)。
まずは吹田ガーデンプレイスに集合してランチ会。
メンバーはぽんぽんさんと旦那様、ミカエルさん、自分の4人。
揚げたての天ぷらは美味しかった。
それから見学予約時間まで喫茶店で待機。
ここでオモッチャマンさんが合流。
そしていざアサヒビール吹田工場へ。
ここでアサヒ食品がかなり手広く色々作ってる事を知る。
(オモッチャマンさんはこの辺の知識が非常に深かった)
エビオスってビール酵母から作られていたのね。
映像資料、説明、工場見学を経ていよいよお待ちかねの試飲へ。
3種類のアサヒスーパードライを味わいました。
ここで偶然にもBan蝶の常連さんに出会ってしまった。
何度も会って知り合いと認識しているのに名前は知らない(汗)。
見学終了後、所用のあったオモッチャマンさんと先に別れて
4人でJR吹田駅の南側エリアを探検。
知らない町を歩き回るのは新鮮で楽しかったです。
JR吹田駅でこのイベントは終了。
ぽんぽんさん夫妻とは新大阪駅でお別れしました。ありがとうございました。
自分は梅田の本屋で面白そうな本を物色&時間潰し。
また3冊買ってしまった(汗)。
それから志紀に移動して、まずは369へ。
土曜日だがゆきえママさん一人だった。
お客さんの少ないうちにゆっくりお話しさせて戴きました。
最後にBan蝶へ。また行くんかい(爆)。
最初はみおさん、まほさん、ももかさんとお話しして
後からえりなさん、つきほさんと主に喋っていたかな。
ママさん、りおさん、あおいさんとは今日はあまり関わらず。
更に吹田工場で会った常連さんとも期待通り再会(笑)。
歌もそこそこに、日付が変わる前に帰りました。
今日は真っ直ぐ歩けていた(笑)ので限界前だったな。
一日楽しかったです。皆様に感謝。


「文化財」として見るならその通りだろう。
しかし「文化財的価値」を認められる「現存12天守」は
全て「明治時代以前の建築」(修復は適宜)である。
「90年前に16世紀以前の姿を復元」した大阪城が
現在に「文化財的価値」を認められるか甚だ疑問である。
しかし「観光地」としてならどうか。
バリアフリー設備の整っている方が集客力は大きい。
健常者にも「エレベーターがある城」の方が楽である。
現に大阪城の年間来場者数は250万人以上で日本トップ。
安倍ちゃんの発言を「健常者目線の傲慢」とまでは言わないが、
自分以外の価値観を軽視する傾向がある事は残念ながら否めない。


■大阪城エレベーター「大きなミス」 安倍首相発言が波紋
(朝日新聞デジタル - 06月29日 19:51)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5685228
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る