mixiユーザー(id:65810897)

2017年12月07日12:38

206 view

退屈でした、「ルノワール 陽だまりの裸婦」

昨日の胃カメラ宴会のあと、映画館へ。
選んだのはルノワールの晩年を
描いたというフランス映画。
売れた芸術家がどうやって晩年を迎えるのか、
死ぬまで絵を描き続けるというのはどういうことか。
そんな答えを期待して映画を観たんですが、
これが、息子のジャンの恋愛模様なども挟んだりして、今ひとつでした。
映像が美しい、ルノワールの絵画を映画にしたなどの評も
あるみたいですが、僕にはだらだらとストーリーが続く
退屈な作品にしか見えませんでした。

自宅に帰ったら、注文していた本が届いていたので気分も
変り、早速読書。
買ったのは、

「ハナシにならん!笑酔亭梅寿謎解ハナシ」 田中啓文
(落語ミステリーと銘打ったパート2。軽やかで面白いの
 で追っかけて読んでます。読みやすいので昨日で読了)

「三文役者あなあきい伝 1・2」
(殿山泰司先生の名著。これまで何度も読んだけど
 やっぱり面白い。1と2を購入、でも1、もうすぐ読み終え
 ます)

「三文役者の死 正伝 殿山泰司」
(ずっと仕事を共にしてきた新藤兼人監督が、殿山さんに
 捧げたレクイエム的著書。映画も観たけど、殿山さん
 いい役者だったなぁ」

「建築家安藤忠雄」
(仕事と遊びの予定が詰まってて、東京の展覧会には
 間に合いそうもないので、安藤さんの仕事を改めて
 見直そうと購入。これも読むのが楽しみです)

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する