mixiユーザー(id:2281137)

2016年12月04日08:01

276 view

曇り空にアロハを着るmixi日記132

日本のアニメに「合体メカ」といふジャンルがある。

ワシの知る限り、あれの最初は「ゲッターロボ」だと思ふのだが、まぁふたつ以上の機械が組み合わされ、ひとつの別の形になる、といふもの。

メカが変形す、といふ意味では、あの壮大な「トランスフォーマー」の始祖とも云へる。

あれがなんの材質で出来てるのか知らんが、よぅ高速で動きながら、あんだけピチっとハマるよな、とか、ハマったあとにあんだけ動いて、なんで外れんのだらう?などと思ふ。
ましてやゲッターロボって、殴り合ってなかったっけか?

細かいツッコミは無尽蔵にあるとして、やはりあぁ云ふメカは、「大きなお友達」の永遠のアコガレなのだらう。車などのメカに興味のないワシですら、ゲッターロボには驚喜した憶えがある。

働く車達、にも男にはアコガレがあるのだ。

沿道で働いてゐるショベルカーやクレーン、ユンボなどの動きに、ぢっと見入ってゐる男達、は少なくない。

ワシが幼い頃、親父がよく「船、観に行くか?」と云ってワシをチャリの後ろに載せ、港まで走った。岸辺に座り、浚渫船やサルベージ船の働きを、親子でいつまでも飽きる事なく眺めてゐた。

いい時代だった。

上述したトランスフォーマーには、無駄にエロいヒロインも登場す。
こもまた男のアコガレ。
軍隊も出る。銃器もまた、男は憧れるのだ。

強い軍隊、変形するメカ、エロいヒロイン。

資金にものを云はせて作り上げた、壮大な男の妄想、である。


9 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する