mixiユーザー(id:20556102)

2024年01月14日07:12

408 view

酒井佑子歌集『空よ』(&酒井佑子の歌[1]〜[11])

2023年12月、砂子屋書房刊(*)。歌集タイトルは〈空よおまへの下にゐることのあと幾日かどこまでも空〉より。

(*)https://www.sunagoya.com/?pid=178605014

昭和二十一年九歳の夏ちちははに置きすてられきはじめて歌詠みき

駅に上(のぼ)り駅を下(くだ)り午後二時と思ふたれにか逢ひて過ぎたるごとく

猫は老い子はいはけなし六地蔵へ五円づつ理性寺(りしやうじ)さんへ十円

水に洗はれ日に眠りつつ生類の終らむとして終り得ず地に

道の端にながく歩めり尾もて鼻もて草の穂に草の花に触りつつ

何といふこともあらずき月を拝み地蔵を拝みけふの日終る

神さま、と豆腐に言ひ愛してゐる、と蛇口に言ふ老いのことのはきらめきにつつ

一枚の毛布見知らぬ人の抱擁 死の際(きは)にわが望まむものは

右にゆたんぽ左に猫をいだき寝てわづかに猫の重きことかはゆ

「夜の街」と小池百合子が言ふときに鼻が曲りさうな差別の匂ひ

以上、『空よ』より10首。

2022年12月24日になくなられた酒井佑子さん(享年86)の第4歌集にして遺歌集。第3歌集『矩形の空』以降の「短歌人」誌掲載作品より小池光さんが選歌をされて、酒井さんの一周忌の日にこの歌集が成った。

酒井さんは若き日に「アララギ」の五味保義さんに師事して「アララギ」の詠法を身につけられたのだが、その後、それにプラスアルファするかたちで自らの独特の文体を獲得されたのだった。ある時、酒井さんが「アララギ」系のある著名な歌人の名を挙げて、「あのひとはアララギの文体で歌が詠めるというところで満足しちゃってる、それじゃあダメなんですよ!」と強く言われていたのが印象に残っている。酒井さんの独特の文体の特徴は、僕らは何かもうわかった風に“酒井節”などと言ってしまうが、自在な韻律によって一首にうねり、たわみ、しなりが自ずと生じてくる、そのグルーヴ感にあると言えばよいだろうか。僕は横浜の朝日カルチャーセンターの小池光さんの時間でも酒井さん(カルチャーにてはご本名の佐々木靖子さんだった)とご一緒していたのだが、詠草の批評の際に「この歌はかなり字余りなんですが、佐々木さんの歌だと思うとなかなかいい感じの字余りですね」などと小池さんが言われていたこともあった。その「いい感じ」を醸し出すのが酒井さんの歌の魅力であった。この第4歌集にして初めて酒井さんの作品に接する読者もいるだろうが、酒井さんの「いい感じ」の詠み口を楽しんでほしいと思う。

            *            *

なお、この欄にて2010年以降の酒井さんの「短歌人」掲載作品を引いたくだりを下記の記事にまとめて再録しました。僕が引いた歌は『空よ』に収録されているものもあり、収録されていないものもあります。あわせてごらんください。

酒井佑子の歌(1)
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985782528&owner_id=20556102
酒井佑子の歌(2)
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985789683&owner_id=20556102
酒井佑子の歌(3)
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985797682&owner_id=20556102
酒井佑子の歌(4)
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985804376&owner_id=20556102
酒井佑子の歌(5)
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985854442&owner_id=20556102
酒井佑子の歌(6)
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985867500&owner_id=20556102
酒井佑子の歌(7)
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985895592&owner_id=20556102
酒井佑子の歌(8)
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985909030&owner_id=20556102
酒井佑子の歌(9)
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985915553&owner_id=20556102
酒井佑子の歌(10=番外)
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985922175&owner_id=20556102
酒井佑子の歌(11=LAST)
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985928964&owner_id=20556102

また、秋田興一郎さんの力作の酒井佑子論を下記の記事にてご紹介しました。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986572130&owner_id=20556102


【最近の日記】
新憲法の第一条には……
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986719694&owner_id=20556102
恭賀新春&1月号「短歌人」掲載歌
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986666487&owner_id=20556102
良いお年を
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986646597&owner_id=20556102
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記