mixiユーザー(id:60460)

2016年10月30日22:45

499 view

星が流れる夜 人は変わるの

10月30日
朝から動きたかったけど、
昨晩が遅かったので無理だった。ギリギリまで寝る。
今日は伊丹で「精巧大型人形劇『三国志』総集編」。
何とNHK人形劇「三国志」でお馴染みの
故・川本喜八郎先生の人形で織り成す群像劇。
と言っても2時間の舞台なので「三顧の礼」〜「五丈原」と
諸葛亮孔明に焦点を当てた人形劇を鑑賞してきました。
ひたすらに懐かしかった。
NHK人形劇「三国志」の本放映は自分が小学生の頃。
あの頃は真面目に見てなくて、
後年光栄のSLG「三國志」をプレイするようになって(高校時代)
改めて見返したものですが、
丁度青春時代に帰ったような心境になりました。
声は勿論NHKのものではありませんでしたが、
あの川本人形が再び動き回るだけで十分感動でした。
情報を下さった熊野 周さん、ありがとうございます。
夕御飯は一緒に劇を鑑賞したtoba兄さん、悠煌氏、熊野さんと。
またいつものようにメンバースの心地良いお喋りに包まれた一時でした。


どちらにしろ、労働者が賢明になって
自分で自分の首を絞めないようにしないと、
「労働者の権利」は自分自身でしか守れませんから。


■「週休二日制」と「完全週休二日制」を勘違いして休めない日々…どう違うのか?
(弁護士ドットコム - 10月30日 08:52)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=4267363
8 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る