mixiユーザー(id:2281137)

2016年07月04日11:56

243 view

暑さ進むmixi日記80

此処数年、冬本番よりも初夏から夏にかけての風邪・・・所謂「夏風邪」をよくひくやうになった。

古来「夏風邪は莫迦がひき」と云はれてゐる。
暑いから、と窓を開けたまま寝たり、裸で寝たり、エヤコンをかけッパで寝たり、雨に濡れて喜んでゐたり、下手に水浴びしたり、裸で仕事したり、まぁそんな事をしてるから(ワシはせんぞ)「夏風邪は莫迦が〜」と云はれるのだ。

そもそも『莫迦は風邪をひかぬ』といふのは慣用句である。

昨今これに医学的根拠が見つかった、とか云はれてゐる。

ワシ的にたいへん的を突いた「実証例」を知ってゐる。

そやつは後輩のミュージシャンであった。
高校生の頃からバンドを率いたり、加入したり、活発に活動はしてゐた。
人柄はよく、他者に悪印象を与える事はない性格で、色々なバンドに参加してはゐたが、決して上手くはなく、しかも演った先から曲を忘れる、といふ事でクビになったバンドもあると云ふ。

時折アドヴァイスを請われたり、実際に習いに来たりしてゐたが、お前大丈夫か?とマジで問はねばならぬほど、憶えの悪い人物であった。

そやつは28歳の時点で、これまでに風邪をひいた事がない、と云ふ。

人間と云ふ不完全な生命体で、そのやうな事があり得るのか?と思った。
気付いてないだけだらうが?と問うたが、事実「ない」といふ。

まぁしかしそやつの言動、などを見てゐると『莫迦は風邪をひかぬ』といふ事実そのものに思へ、納得するやうなせぬやうな・・・。

そやつがある時「理論を教えてほしい」と云ふて来た。
そんなもの、貴様が知ったとて、それで魔法のアイテムかなにかのやうに自分のプレイが変わる、とでも思ふておるのか愚か者が、とか色々あったが、まぁ教えてやった。

理論はまづは「丸暗記」しかない。
丸暗記したものが、自分のプレイとの接点を得たとき、初めて「理論」が使えた、といふ事になる。
しかも往々にそれは『今までなんとなく演って来たこと』の確認、に過ぎぬ事も多いのだ。

まぁ憶えなさい、と色々と教えた。

したらそやつは人生29年目にして初めて「風邪をひいた」のである。

嘘のやうな本当の話しだ。

夏風邪をこじらせ、喉が晴れて声が出なくなり、リハをキャンセルして、寝床でこんな事を書いてゐるワシが、結局いちばんの『莫迦』であることは云ふまでもない。


8 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する