mixiユーザー(id:1041518)

2024年05月15日11:31

68 view

赤花夕化粧の 赤 と 白

マイミクのシャーロックさんが赤花夕化粧の写真をアップ(その他の42枚の植物の写真集の表紙?)されていた。私と妻がとても好きな花なので毎年咲くとアップしていたが、今年はまだ載せてないなぁと思いアップする。南米から「蝶よ、花よ」のお嬢さん扱いで輸入されたがいつか雑草の女王級(と言っても意外に知られていないようでもある)となり日本中にはびこっている。園芸好きの人たちからは毛嫌いされるほど生命力が強いらしい。

★赤
毎年、最初に赤花夕化粧を見ると、歓声を上げるのが私ども夫婦の慣習でその後、まだ少ない間は「あそこに」「あそこにも」と指さしながら歩くのが恒例である。今はそこいらじゅうで咲いているので、「よしよし」と心で呟きながら歩いていく。今年最初に見たのは4月17日で、結婚記念日だった(写真左)。通常は4月下旬。一番遅くまで咲いていたのは12月15日が最遅記録だが、通常では秋には姿を消す。

★白(きわめて珍しい)
白い夕化粧は時々咲くがこれは私が毎日一時間かけて膨大な量を見るにもかかわらず、私のコースでは一か所にしかない(しかも花は二つだけしか見ていない)。一週間後には他の雑草に飲み込まれて姿を消していた。取った写真をアップしておく(写真右)。以前、その種の種を送ってくれた友人があったが二度とも移植に失敗した。弱い種なのだろう。先々週、その友人と十年ぶりに会ったが、彼のベランダでは「白は絶滅した」そうだ。
7 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記