mixiユーザー(id:18559602)

2020年04月26日04:49

85 view

最早、無私なのだ。ファッション界に貢献できれば、それでいい。

広告になりきれない人は
敗北する。モデル業は、どれだけの人に商品のイメージを上げて、広範に広げていくか、うんぬん。

広告に向いているタイプと
そうでないタイプとで、
「モデル」業は成立しないのかも知れない。商業ベースで、成功をおさめる、
モデルさんには、自身が誰にも追いつけない高みから、「商品を見せてあげる」まで、いかないといけないから、
ブランドにとっての作品は、
ファッションショー、雑誌など高みから、すなわち、
高次の存在から、商品を高みにしている
そのもの、だから、一般に、
フォロワー数から、
その人のモデルとしての力は、
はかられるだろう。

知名度、社会性、
当たり前だが、
こちらに振り向いてもらう
ブランド性は、なかなか、
今だに、謎なのだ。

広告になれるタイプ、
ファッションショー、
ファッション界に、ある、あるモデルの線、
やはり、人類の到達度が
求められてしまう。


結局、生まれつきはあるかも知れない。
ただ、努力と運もある。
夢を見ない少女に明日はない。


なんか、
そんなことを思ってしまうなぁ。
現実、いくらあっても、夢だけは、
運営側も見ないとね。


確かに、レベルが高くて、
デザイナーとしても、400人くらいの学年で、一番で、自身も
モデルとして、出た、学生時代がある人、高級デパートに、デザインしたものが、学校で一番になったから、ディスプレイさせて、もらえたこと。しかも、気質が前向きで前進的。革命家気質がある、うちのモデルさん。まぁ、勤めている店の店長が、桂由美コレクションに出てたりして、国際的な賞をとっていたりして、流れはいい。

運営側が夢を見ないで、ただ、惰性で、
メジャーにいかないように
安全安心みたいなのは、怠慢だよな。

ぼくは、てを打つときは、きちんとうつ。

実行力、

必ず、具体的に動く。

もし、本当にチャンスが
来たとわかったら、フルスイングでゆく。運営側が夢を見ないといけない。
そうすれば、モデルさん側も、
謎になりながら、夢を叶えてくれるだろう。
力はある。モデルさんは、
頭もかなりいいし、
やる気もあり、
綺麗だしね。

機会は革命。
運営側が革命を志さないで、何が、出来るというのだ。周囲があっと驚く革命を
見せたい。

そう、驚くことだ。
そして、一言で、言えれば、
モデルさんをハイブランドにおくりこみ、ゲリラ戦を制して、SNSゲリラ経由のトップモデルのラインを確立するのだ。

あぁ、一言で、言おう。ファッション界に貢献できればいい。

最早、無私なのだ。ファッション界に貢献できれば、それでいい。

なんか、それだけになった。今は、
とにかく、ファッション界に貢献できれば、いいとおもっている。運営側が夢を見ないと、いけない。実行力、実現したら、花束。






0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する