mixiユーザー(id:51001)

2020年04月22日04:15

59 view

4/8 amoabcf


 奇妙な形の近所の夢を見たはずなんだが最近近所の夢ばかり見ているのでうまく思い出せないんだよな。起き抜けには、カメラに向かって食い気味で京都人の力を見せてやると叫んでいる奴がいて引いちゃう夢を見た。これも起き抜けの夢だからだろうけど全く覚えてない。見た夢はこれだけ。

 起きたらすぐ複数のメンションがおれに向けて発信されていた。どうもベーシックインカムの話らしい。どうもスペインでベーシックインカムが成立するという話らしい! みんながベーシックインカムと言えばおれということでフォーブスの記事を届けてくれる、最高の町だね。しかも終了期限を設けずに導入されるとか書いてあって興奮するぜ、マジで今世紀最高のニュースかよ。まあこの枠組みもなんか条件が怪しそうという話があるので鵜呑みにはできない、そもそもスペイン語が分からないので本家本元の情報が取れてないので詳しいポイントは分からない。でもこれで日本のメディアが首相に向かってベーシックインカムの質問をしない理由がなくなった、仮にもひとつの国がベーシックインカムという名前の制度を使おうとしているのだから。おい分かってるよなメディア。確かに政府も悪い、しかし有効な質問を撃てないお前らはもっと悪い!! しかし謎なのはユニバーサルベーシックインカムとかいう言葉だよな。「ユニバーサルベーシックインカムとは、給付に一定の要件を設けることがある広義のベーシックインカムとは異なり、国民に対し無条件で一律の金額を給付する制度のこと」とか言われてて、いつそんな定義ができたんだ? って感じだし。おれはユニバーサル付けるのは「全世界型の」だっていう理解だったんだけど、あまりにも限定した意味でのベーシックインカムとかよく分からんことを言うやつが増えてきたので「例外なく」っていう意味でつけてるという考えもあるのかなあ。まあでも、既に外国で非常時のユニバーサルベーシックインカムとかいうよく分からん概念を見たことあるので、なんとしても限定したい人たちの手にかかればユニバーサルを付けても付けなくても例外なくって意味は外せちゃうんだよね。

 今日は近所のブックオフに行った。本当にフォントの本を(ギャグではない)買おうとしていたんだけど、最後にチェックしたらカバーに濃い目の茶色いシミが付いていて不快だったので買わず、代わりにというわけでもないがじぶんが持っているシリーズの一部である経済学の本を買った。本の話だからついでに書くけど、数年前にマケプレで買った日本語辞典の編集者が、昨日買った文法の本の作者と同一人物だと気付いたのでテンション上がったんだよね、これは帰宅後気付いた。こういう偶然を味わうと古書買ってて良かった〜となるな。あとジャンプが一号分飛ばすらしい。これは編集部に新型コロナウイルス罹患者が発生したことが理由らしいので、おれが読んでるまんが雑誌も覚悟しておく必要がありそう。まあ、まんが以外にも読むものはたくさんあるので読むものに関して不安はないのだが。夕飯時にはまた石川県で感染が広がったみたいなニュースを見たので気持ち悪くて早々にチャンネルを変えた。石川県民にはモラルがないから夜のお店でどんどん感染が広がるんだね。キリキリ労働する奴がこんな事態になっても夜の店に行くの、アホという理由もあるが、労働ばっかりしていて文化的な趣味を持つことができず夜の店に行く以外に何をしたら分からないということもあるだろうから、実質労働が邪悪と言える。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る