mixiユーザー(id:3393265)

2018年11月30日07:30

103 view

オークションの怪 価格操作について

2台目のVT250Fが欲しくなり毎日オークションを見ています。
やはり休日に終了するように設定される事が多く、
休みの夜に盛り上がる事が多いですよね。

この日も1台終了を迎えるので、
買おうかどうか迷いつつ様子を見ていました。

で結局買わず、誰かが競り落としたわけですが、
値動きを見ているとどうも不審なことに気付きます。

ん? 価格操作してる? 株でやると犯罪行為。捕まります。
でも、んな事やっていいの? まずは画像を見ていただきたい。

・開始が1万円。安値でスタート
・1時間後にAさんが微妙に値を上げる。呼び込みか?
・翌日になりBさんが2万円アップ。これも呼び込みか?
・その3分後にCさんが一人で6万アップして9万円にする
・オークション終了。相場より少し高い値段でCさんが約定する

これを見て『あれっ』と思ってしまった。
ある程度の値段で買うつもりでしたが、この価格推移。おかしいよね。
もしかして数日後にこのバイクはもう一度オークションに出る気がしたのです。
つまり自分の店の人が自分のバイクを買っているのではないかと。
売りの価格を維持。ある程度の儲けを狙って相場価格と同じにする。
それより安い値段では買わせない。

有り得ることです。やはり相場価値を知ることは重要と思われました。
オークションは熱くなって盛り上がるのは楽しいし、
時として安値で買える面白みがあり、とても良いと思うのです。

しかしこの様な裏の顔があるとしたら・・・
それはそれを知った上で参加しなくてはなりません。
熱くなるのは良いけれど、
相場価格より値段が吊りあがったら降りることも考える。
大切な事です。

どうやら株と同じことが言えてるらしい。恐ろしい世界ですねー。
まあ、それが相場なのでしょう。付き合うしかないね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する