mixiユーザー(id:3393265)

2018年03月31日07:48

37 view

VTスイッチの再生

VT250F ウインカースイッチのツマミ部分がなくなりまして。
レストア再生だっ。
ほんの1センチ四方のプラスチック部品を作ることにしました。

ヤフオクで入手したウインカースイッチは、
アッセンブリーごとVTにくっつけて、外した部品は再生して、
予備部品として長期保存・・・と言う計画です。

現物のウインカースイッチを分解して、
ツマミ部分だけ型を取って再生することにしたのですが中心が出ない。
合わせ目がずれる等の大失敗となりました。

そこで結晶成長法の要領で樹脂をつぎ足すようにしましたが、
樹脂が流れて厚みが出ず、これもうまく形にならない。
ただ、つぎ足し面の境界で はがれる!! と言う事はないようです。

なので、ここはコンクリートの型枠とでも言いますか、
ミリ単位で型枠を形成して作業することを考えました。

エポキシの接着剤は硬度も申し分ないし、
後は滑り止めの溝を再現できたら上等でしょう。
これについてはもう一度 型を取ろうと思います。
今思えばプラリペアでプラスチック再生した方が良いのかもしれません。
ちょっとめんどくさくて、力尽きてるのが難点です。

さてさて、素人のレストアはどこまで本物に肉薄できるのでしょう。
例えその身が奈良の大仏の様であっても・・(現存するものは極一部)
VTならVTで良い気がするのです。

【補足】
奈良の大仏は、何度もレストアを繰り返したので、
当時の部品は、ちょっとしか残ってないのです。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する