mixiユーザー(id:731663)

2017年09月16日16:39

117 view

「産経新聞報道」を読んだ

「週刊金曜日」編の「検証 産経新聞報道」7月刊 を読んだ。産経新聞は発行部数は他の全国紙には及ばないものの、ネット上では「産経」発のニュースがやたらに目立つ。

 典型的なのが歴史認識問題。たとえば「慰安婦」をめぐっては、歴史修正主義どころか歴史歪曲主義ともいえる安倍首相と足並みをそろえ、「朝日新聞」批判にいそしんだ。同紙の対応のまずさともあいまって、あたかも「産経」が勝利したかのような雰囲気がつくられた。

 本来なら、ジャーナリズムの世界はもちろん、さまざまな分野から「産経」批判がわき上がってもおかしくない。そうならなかったのは、なんといっても時の首相、それも「一強」の安倍首相と方向性を同じくする同紙の力が背景にあったのは確かだ。

 国境なき記者団が2017年4月に発表した「報道の自由度」ランキングにおいて、日本は72位と、G7の中で最下位に沈んでいる。2010年には11位だったので、安倍政権のメディア支配が影を落としているのは間違いない。

 慰安婦問題、南京事件の報道など、資料に基づかない記事を書いてきた姿勢が問われている。巻末に匿名座談会があり、そこで語られることを読むと、同紙の記者は必ずしも右翼ではないらしい。上からの圧力でそう書かざるを得ないのかも知れない。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する