mixiユーザー(id:731663)

日記一覧

「響け!ユーフォニアム」という京都の高校の吹奏楽部を舞台にした小説があるらしい。私の次男が一時吹いていた楽器の名前は「ユーフォニウム」だった。この小説の著者もこの楽器の経験者だが「ユーフォニウム」と呼んでいた。英語の euphomium の発音は「ユ

続きを読む

澤地久枝の「私が生きた「昭和」」岩波現代文庫 2000年 を読んだ。昭和5年生まれの著者が満州の吉林から戦後引き揚げるまでのことを詳細に語っている。  8月9日未明、ソ連参戦。関東軍にあって、国境部隊は時間稼ぎの捨て駒以下だった。「人間の条

続きを読む

佐高信・佐藤優の「世界と闘う読書術」思想を鍛える1000冊 集英社新書 2013年 を読んだ。鋭い見方をする論客2名が日本とアメリカ、沖縄・差別の構造、社畜とブラック企業などの問題について語り合う本だ。 丸山眞男の書いたものはテキストとして

続きを読む

寮歌合唱団の練習
2017年03月14日21:58

寮歌合唱団の練習だった。三高の「寮灯青き」(昭和8年)、五高の「黎明の鐘」(昭和23年)、八高の「光のどけき」を練習した。4月2日に「大高桜まつり」がある。それに出演することを確認した。

続きを読む

大阪寮歌祭
2017年03月12日20:39

恒例の大阪寮歌祭が開催された。最高齢者は98歳、最年少者は私の学年で85歳である。23の旧制高校の思い出の歌を各校のOBが歌いまくった。最後に琵琶湖周航の歌、これはこの歌が誕生してから今年が100年になるので、全員で肩を組んで歌った。

続きを読む

 梅棹忠夫の「行為と妄想」2002年 中公文庫 を読んだ。日経新聞に連載した「私の履歴書」に大幅加筆したものである。著者は文化勲章を受章、64歳で失明するが、2010年に90歳で死去した。  彼は山岳部に入り、中国東北部からモンゴルをはじめ

続きを読む

探検バクモン
2017年03月02日15:15

昨夜のNHKテレビ、「探検バクモン」は辞書の制作に関わっている人の話で面白かった。広辞苑にはある語が最初に使われたときの意味から載せてある。「かわいい」は最初は「いたわしい・ふびんだ」という意味だった。それが「ちいさくて美しい」という意味に変

続きを読む