mixiユーザー(id:1362523)

2016年01月01日20:43

408 view

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

カウントダウンは恒例の東急ジルベスターでした。指揮は大友直人。
カウントダウン曲はラベルの「ボレロ」でした。終わると同時に本当にピッタリ!
シルヴィ・ギエムが特別出演して踊ったのですが、おかげでギエムだけにライトが当たって指揮者もオケも全く映らず。例年なら時間が迫ると文字盤が画面に現れて、指揮者の表情や演奏者の様子などが映ってハラハラしながら間に合うかどうか見守るのですが、今回はダンスを見ているうちに終了していまい、全然ハラハラドキドキになりませんでした。時間は画面の左上に小さく出てただけ。

あんなにピッタリだったのに、いつもならその瞬間にはじけるクラッカーもなくてちょっとさびしかったです。確かにギエムが引退するということで最後の踊りをここで見られた、というのは貴重なことなんですけれど。

そして例年通り元旦礼拝へ。…そうしたら、牧師先生が「元旦」というのは夜明けの事なので、「年頭の礼拝」というのが正しいとか…。

夜はウィーンフィルのニューイヤーコンサートを見るのがいつもの事なのですが、今年は7時からサンテレビで「手塚治虫の宝塚」という番組をやっていたのでそっちを見てました。1981年に手塚治虫が故郷を訪ねる、と言う番組があったのですが、その時の映像をデジタルリマスターできれいに復元し、さらに周辺の人たちに当時の事を取材する番組でした。娘さんに映像を見てもらって感想を聞き、弟さんに思い出話を聞いたりしていました。

そうして8時からウィーンフィルにチャンネルを合わせましたが、9時になったらBSで「世界ふれあい街歩き」でドイツの街道スペシャルをやるので、きっとそっちを見てしまう…。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31