mixiユーザー(id:6354345)

2024年02月11日21:01

25 view

大河ドラマ 光る君へ 第6回「二人の才女」

・永観2年(984年)、まひろは父 為時のために右大臣家の屋敷に通うことを頼み、父は喜んで認める。

・藤原兼家は藤原道長に右大臣家 源雅信の娘 倫子の縁組の話をするが、道長はその気はない。

・藤原道長は兄 藤原道隆にわが左大臣家排除の動きありとひそかに伝える。その対策として道隆の妻は貴子は漢字の会を開いてはどうかと提案する。道隆は快く認める。

・源雅信は藤原詮子に呼ばれる。詮子は雅信に東宮 懐仁を支えることを誓わせる。詮子は道長に倫子との縁組を進める。

・藤原道隆の屋敷にて漢詩の会が催される。藤原為時、まひろが参加、さらに清原元輔がきよう(のちの清少納言)が参加する。そして道隆は酒を題にして漢詩をかくよう命じる。藤原道長は参加する予定ではなかったが突如参加する。藤原行成、藤原斉信、藤原道長、藤原公任の順でそれぞれ漢詩を読む。その後、道隆はまひろ、ききょうに誰の漢詩がよかったか問う。まひろは公任、ききょうは斉信と答える。その後、道長が屋敷を去ろうとするときまひろと目が合い、しばらく見つめあう。

・夜に盗賊が現れ、藤原道長は盗賊を見つけ矢を放ち盗賊に命中。その後、盗賊は道長に向かい、白い絹の帯を投げる。

・まひろは使者より歌を受け取る。

・御所では花山天皇の妃 忯子が亡くなる。

(感想)
 ・藤原道長に源雅信の娘 倫子との縁談の話。倫子はこの後、道長の妻になるが、その後のは麻尋との関係どうなるか気になる。

・忯子の前にあらわれた謎の貴族、忯子に呪いをかけたのでしょうか。これは藤原兼家のさしがねか?

・藤原道長の読んだ漢詩の歌、まひろへの恋歌だったのでしょうね。

・まひろ(紫式部)とききょう(清少納言)の初対面のシーンよかったです。

・藤原道長がとらえようとした盗賊は直秀だったのでしょうか?

・最後にまひろに届いた恋文は道長からのものだったのでしょうか?
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829