mixiユーザー(id:51001)

2019年01月22日00:47

71 view

1/16 akoeabvb


 一回櫛を通すだけで黒い髪の毛が茶色になったのでヤバい染料だなと思う夢を見た。髪を染める欲求がないためなぜこのような夢を見るのかは分からない。あと、夜に丸い自動車に乗ってても夢の見方変わらないよねとまだ近所なのにいばる夢を見た。これもほとんど覚えてないというか、現実と混ざり合ってしまっているので半分は起きた状態だったのかもしれない、丸い自転車というのは未来の車っぽいものではない。あと、起き抜けにはカイエ・ロシャルというひとに注意されてる夢を見たんだけど、これはもう名前しか覚えてない。何が原因か分からんが短い記憶しかないな、多分原因とかなくて完全にランダムなんだと思うが。

 今日もインターネットがポリコレの話で盛り上がっていた。こればっかりは世間が悪いのであんまり書きたくない、とりあえずポリコレのひとに面白くないとか、笑えないことがあるのは理解できるんだが、なぜそれを他人に強要するのか分からない、という感じですね、多様性はどこにいってしまったのかというか。それよりも、あっちこっちのポリコレ記事に「ツイッターではこんな声がありました」という態で無出典のツイートがわんさか貼られているしそっちの方がムカつく。しかも個人のブログとかじゃなくて大手新聞だぞ。他にもツイッターよりっていう表記で写真を使っているものもあったし、著作権法のマスコミへの許可はこんなことに使っていいものじゃないんだよ、つーかソースを書け。ムカつきまくっていたら体温が上がったのか眼球が乾いてきて、画面の端にフッと現れたメンズエステという文字列がベネズエラに見えて意味が分からなかったりした。

 ところで天気予報がまったく当たらず、午後から雨が止むという話のはずが、もりもり雪が降っているような状況で、出かける気力が完全に失われてきた。いや出かけるつもりはないのだが、いや出かけたい気持ちはあるのだが、しかし出かけるつもりはないのだが、とにかく今日以降の天気予報がまったく破滅していて、雨や雪マークのない日が一日もない。結論を言えば今日は出かけられなかったし、一日一日を大切に生きようと思っ、わない、なんでそんなこと思うんだよ。平成最後の歌会始があったそうで、その中に「無言になり原爆資料館を出できたる生徒を夏の光に放つ」というものがあったので引っかかった。なんでこの作品だけ引っかかったかというと、テレビで紹介されており、かつ音読もされていたから。音読されると余計に違和感があるんだよね、音的には六・十・五・七・七なので。字余りが悪いというわけではないが、こういう催しでそんな大胆な字余りが許されるとは考えていなかった。いや、ひょっとして撥音を一文字扱いにして「げん」「ば」「く」「し」「りょ」「う」「かん」で七文字なのか、それで全体としては八に収まるって寸法なのだろうか、天皇の詠んでた歌も八音あったし。でも、それだけじゃないんだよな。この短歌が読みにくいのは、「原爆資料館」の「原爆資料」でちょうど七文字なのでそこで区切ってしまい、しかもそのあとも調子がいいので「無言になり/原爆資料/館を出で/きたる生徒を/夏の光に」までイケてしまうからで、「放つ」が余って変な気持ちになるからなんだ。それとも字余りは許すけと句またがりは許さんというルールなのだろうか、それだとすんなり読めるんだろうけど。しかもこの歌会始、よく見たら鷹羽狩行いる、なんでだよウケる、俳人なのに。念のためプロフィールを確認したが歌人としても活躍しているという感じではない。枠は「召人」で、ウィキペディアによれば特に天皇から召された者と書いてある。それは理解した、けど、なんで天皇が歌人じゃなくてわざわざ俳人を呼ぶのかがよく分からない、そんなに鷹羽狩行が好きという意味なのか。おれは特に好きでも嫌いでもないんだけど。というか嫌いな俳人とかいたっけ、ウィキペディアでケンカした俳人ならいるんだけど……。まあおれが呼ばれる可能性もあるということで、そこは時期天皇に期待ですね。あと歌会始の歌の古式? の発声方法、あのめちゃめちゃ引き伸ばして発音する感じ、あれがドローンっぽくて良いですよね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る