mixiユーザー(id:51001)

2018年11月14日04:18

123 view

11/3 文化


 団地の草むらにいる子馬をみんながかわいいかわいいと撫でまわしたり乗っていたりしていたが生活に邪魔なので追い立てて敷地の外に出す夢を見た。この敷地ってやつを良く覚えているんだが、現実の体験にはない風景なので、いずれ忘れてしまうんだろうし、何より特徴がない。単に団地と叢がブロック塀で囲まれただけの土地だった。午前八時の起き抜けには、角を曲がったトタンの家の二階の部屋でゲームをやると捗るんだよなと言いつつ入ってさっそくプレイすると鬼のようにステージが改造されたロックマンで蟻地獄みたいな坂と針と動く床にさらにはゴンドラまであり一切足場が安定しないのにさらに左右に浮遊してエネルギー弾を発射してくる敵までいるのでダメージ覚悟で特攻したら最後のシャッターの前にも巨大な敵がいるしダメージ反応で無敵になってる時間を利用して無視して進んだら最後のボスもめちゃくちゃでかくてスライディングで素早く先に行かないと瞬時に死ぬという夢を見た。ダメージ食らったからしょうがないし無敵時間を利用して強引に進むみたいなの、多分あるあるだよね。

 今日は文化の日だったので国旗を掲揚した。しかし、死後著作権保護期間が五十年から七十年に延びてしまった国で一体何の文化を祝おうというのだろう。これに関してはマジで腹が立っていて、やれ一億総活躍だとかなんとか言ってムチャクチャになるまで全人民を労働させようとしている政府が、その手で貧民の文化を育む著作権切れ作品の数々を奪っていくというのが信じられないんだよな。金を使わないなんて許さないということだろうか? 正直おれの興味は古文書とかなので著作権保護の延長が実害を与えてくるわけじゃないけど、実害がなかったら良いというものでもないだろう、憲法で健康的で文化的なと言っている割に国民から文化を取り上げるのはどういうつもりなんだよ、やりたくもねえ健康診断は強制してくるくせに。会社に属すると健康診断が強制されるってのが怖いポイントのひとつなんだが、その会社ってやつは「検査 不正」で検索するとどの会社も偽装とかやってんじゃないのかと思うほどバンバン記事が出てくるから、社会ってすごいというか、会社の健康診断を毎年受けさせた方がいいんじゃないのか。

 そのようなインターネットニュースを見て悶々としていたが、とりあえず出かけた。まず書店で雑誌を受け取り、続いて近所のブックオフへ。ここには何もなかったため、酒屋に立ち寄り、ワインとクラッカーを購入して帰路に就いた。夏のココナッツサブレが主に値段の面で恋しいが、さすがにもう夏ではないからな。あと時期的に完全にしょうがないこととはいえ、日没がメチャクチャに早い。まだ冬至まで一か月もあるので、これからさらに短くなってさらには雪も降るんだなあと思うとなかなか厳しいが、こんな冬でも去りゆくときは寂しいものだから、おれの気持ち次第ではあるところだな。これを考えていたかどうかは忘れたが、ボンヤリと考えごとをしていたら間違えてコーヒー豆を一部極細で挽いてしまったため慌てたがもう手遅れであった。しかし、多少味が変になってるとはいえマズくはないので良かった。もちろん、これは強がりです。でコーヒーを飲みながらストリートビューをしていたけど、自動で芋にモザイクをかけるグーグルのシステムを見て気持ちが晴れやかになった。晩ご飯のときには、関節に効果があるのはグルコサミンでも、コンドロイチンでもなく! っていうCMを見ていたけど、まさしくそれを売っていたお前ら自身がよくそんなこと言えるなと呆れてしまった。

 あとフジッコのクロクロのCMはクロクロ愛用者とかクロクロ開発者とかクロクロで検索とか良くない表現がたくさん出てくるので勘弁してほしいですね。おれはコロコロをしたんだけど。部屋でね。ところでイギリスはデジタル課税を表明したみたいですね、とにかくこのまま総崩れでみんなが思い思いの課税をするようになってほしい、大企業が大企業にしか使えない手で租税回避しまくっているのは邪悪にもほどがあるので。こういうときに必ず問題になるのは二重課税なんだけど、二重課税を防ぐために各国が取っている慎重な方法を逆手に取って大企業が暴利を貪ってるの、最悪としか表現できないし、逃げ場所がないぐらい課税して巨大企業が折れるぐらいのことをしないと、経済の倫理は回復できないと思う。こういう経済的背信行為は何をどうやったら良いことのように説明できるか分からないし、これを解決してベーシックインカムの財源にしましょう! 夜中はヤングガンガンを読んだ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る