mixiユーザー(id:51001)

2018年09月28日04:23

69 view

9/1 齧り付き


 起きたら寒かったし冷房いらなかったなと思ってたんだけどテレビ見たら金沢の今朝の気温は五度能登地方は五度二分とか言っててどうなってんのと困惑してたら学友が迎えに来たしとりあえず外を見てみたら六十センチぐらい積もっていたのでこれが十月とかならまだ分かるが五月だよと声に出して驚いてしまったしとりあえず学友は雪かきをしに一旦帰宅したというか隣の畑の雪をどかし始めたしおれもやるかと腰を上げたがあまりに多過ぎて無理だとなったしだいたいまだ午前六時前で早い時間だから一度家の中に入ってニュースを確認したところ田舎の有名な長い坂も山の方からゴロゴロ絶え間なく雪が落ちてきていて大変だったらしく転び続けるひとたちを救助するので大変だったというジジイの自慢話を見ながら焦ってメシを食っていたがそもそも何時に出れば学校に間に合うのか分からず授業開始が八時かどうかも忘れてしまったので仕方なく録画してあった芸人のテレビを見ていたらアメリカに行ってない方の芸人ふたりがコンビでトークする番組で皆さんには相方みたいに自由に生きてほしいですねといいことを言ったあとに放送禁止用語を連発する夢を見た。オチひどない? とにかく今は五月ではなくむしろ十月の方が近いはずで、なんでこんな夢を見たのかよく分からない、ただ雪には永遠の憧れみたいなものがある、それこそ今年の冬みたいに一メートルぐらい積もってもだ。あと、下山の途中で自転車を使い一気に下りようとした奴が間違えて自転車だけ突き落としてしまったのでしょうがないからおれが自転車を引いて持って行ってやることになったのだがマップをクリックすると即座に麓の神社に行けることが分かりワープした先のその神社には神に興味がない神社の跡継ぎがいたけど興味がないだけで別にぞんざいに扱うわけではないと聞いて安心する夢を見た。神社の跡継ぎの夢って前も見なかったっけ。そんなに好きか。起き抜けには、テレビのインタビューに答えていた外人がなんとかブルーというのは税制税という日本語だろ一番好きなんだと言っていたけどそんな日本語はねえよと見ていた全員でツッコミを入れる夢を見た。ほのかに覚えている気がする。外人が英語喋ってるとき若干ムカつくことがあるので。

 昨日までの雨を受けてダムがどうなったか、起きてから素早くそれだけチェックしたら、普段は穏やかなはずのダムまで貯水量倍とかになってたので激しくテンションが上がった、渇水解消やんけ。まあ取水制限などはなかったのでおれが数値を見ていて気持ちよくなるという変なスイッチを持っているだけという話なのですが……。ところで今日はニュースで『徳島は「阿波おどり」で揉めてさらに衰退する』という見出しを見たんだけど最高に良かった、なぜなら徳島はこれ以上衰退しようがないから。そんなことよりかわいい犬を連れて店に入って店員が犬に見とれている間に店の商品を盗むというタイの泥棒の手口が面白過ぎたので徳島よりはタイに発展してほしいという気持ちがある。ちなみにかわいい犬ってなんだよとなったので、出かけるまで執念深く検索しまくり、ついにかわいい犬の写真を見つけるなどしていた。

 今日は街の方面へと出かけて、ガレージで以前ちょっと保留しておいた、古文書のひらがなを読むための辞典を購入。そのあとマンションに行って徳政令の本を一冊買った、これも保留分だな。帰宅したら八年前から更新してないユーザーをツイッター社がオススメしてきてたので、やっぱりおれを誤認アカウントロックするような会社は何をやってもダメだなと実感した、そのあとはおれが飲酒して何もやってもダメな状態に突入していったのだった……。夜も酒を飲んでいたので、中途半端な時間を黄表紙読みに充てておいた。雑に読んでもそこそこ理解できるし、これであのウネウネした文字に慣れてくれるといいんだけどな。ただ、本が古過ぎるので箱にしまう度に箱が壊れていくので、それが困る。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る