mixiユーザー(id:51001)

2018年06月08日02:54

74 view

5/20 mopsfnsos


 聖剣伝説を久しぶりにやったけど序盤仲間が弱すぎて厳しいし目的の洞窟の手前で既に死にそうだったので最初の村で防具を買うかと引き返していたら巨大なアンモナイトみたいなザコが出てきて一回で主人公でも体力八割削られる前転タックルが極めて強力だったので仲間などは当然即死したのだが今セーブできてないからとにかく村に行きたいと攻撃をかわし続けているとアンモナイトがゴロゴロ転がって村を破壊してしまう夢を見た。どうしたらいいんだ? という感じだったな。詰んだというか。起き抜けには、水色立体砂漠のカトマンズへ向かう夢を見た。こっちの方はまったく覚えてない。

 家族の中で唯一開放的な人間なので(仕事はしていないが)、いつも起きたらカーテンも窓も全部開けちゃうんだけど、今日はなんか空模様が怪しかったので空けて二十分ぐらいで全部閉めてしまったのだった。それでインターネットニュースを読んでいると、サッカーのベトナムリーグの話が目にとまる。サッカーなど別に興味があるわけでもないが、アフリカ選手の金銭問題だったので興味深く読んだ。というのは、助っ人アフリカ人選手がベトナムに来た場合、一年働いただけでウガンダで六十年働いた分の給料がもらえるらしい。年俸だろうから月給に直すことは出来ないのかもしれないが、それでも月七十万ほどと書いてあったかな、これをアレコレするとウガンダの月給料も概算ぐらいはできるので、ああなるほどなと思わないこともないが、ウガンダの物価と給料が低いということが問題なのではなく、アフリカ諸国の、ひいてはアフリカ人のモラルが厳しい。どうもアフリカ諸国の母国にベトナムでの高い稼ぎがバレると社会保障費や社会貢献での高い出費を求められるため、口座を分割して親兄弟に預けるが、そうすると勝手に使われてしまうらしい、これがアフリカン・コレクトネスなのか。使うってなんだよ。他国で稼ぐアフリカ人の問題として、母国が金をせびってくるのは資本主義ならしょうがないとして、抜け道として家族に預けたら家族が全部使っちゃうし、じぶんで持っといたらじぶんが全部使っちゃうっての、豪快としか言いようがない。よくアフリカ人はめちゃくちゃ時間に遅れてくるとか、そのほかのことも極めてルーズだと言われていて、一般化はしたくないのだが金の問題は結構まずいんじゃないか、金の切れ目は縁の切れ目的な概念がアフリカ人にないのかもしれないが。しかもちょっとお金を抜かれちゃうとかじゃなくて、はっきりと、「ほとんどの場合、勝手に使われてなくなってしまう」って書いてあったんだよね、なくなるまで使うとかマジでおかしくないか。とにかく面白い話だと思ったよね。

 天気はその後有耶無耶になったので、街の方面へ出かけた。まず新竪の古書店へ向かい、民俗学の本を発見、ちょっと悩んだが、別に物欲が湧くものではないと判断したため置いて帰り、魔界図書館で異世界の書を抜き書きする。次にちょっと遠回りだがブックオフに行く、すると既に数日前からセールが行われており、めぼしいものは何もないという状態。さらに帰り道の信号は赤だらけだったので、総じていいことがないという気分になった。信号を数えると絶対に赤信号が多くなるので(なぜなら、車道は自転車のために作られてないから)、絶対に不愉快になるしやめようと思って二年ぐらい経過したしそれは実行できてるんだけど、でも四連発赤信号とかだとリミッターがブチ切れてしまう。とりあえず帰宅して、パンとコーヒーで落ち着く。lastfm入れるの忘れてたため、これを入れる作業に取り掛かる。なんかインストーラーに旭日旗みたいなの出てきたけど、韓国人が怒ったりしないのかな。いや、そういうネット的なネタは抜きにするとしても、なぜ旭日旗みたいなデザインにするんだろう。偶然か?

 なんか夜は、日本は人口ピラミッドではなく人口棺桶になっているという暗い特集を見ていた。なんてことだ、労働がこんなに悪いなんて……。なぜ労働かというと労働の話と結び付けられていたんだよね、それで人口減少に対応するためにベトナム人技能実習生を……という流れになったんだが、それはすぐ帰るから人口問題どころか労働問題も解決しないし、その場しのぎしか考えていないのではないか。その後は介護施設とかになったしキモいからチャンネル変えましたね。総じて、縮小する日本というか、老人や技能実習生を使ってでも給料を上げたくない企業特集みたいになってたんだがいいのだろうか。結局のところ企業が儲けて給料をガンガン挙げないから労働者のやる気がなく、それを何か労働者マインドのせいにして外国人労働力を取り入れることを正当化しているのがムカつくんだよね、会社が儲かったら社員が喜ぶほどの分け前をくれてやるという気持ちのない企業が多いからこんな事になっているんだぞ。と暗い気持ちが徐々に怒りに変わりつつある頃、テレビでは「香ばしく蒸し上げたスッポンを、まるごと粉砕!!」というおれのCMが流れ始めたので何もかもがチャラになった。食いついたら離さないスッポンを香ばしく蒸し上げてまるごと粉砕!! ってフレーズマジで好きなんだよな、離してるじゃん……となるので。深夜はルービックキューブを検索していた。なぜ? 去年は拗ねていたのでツイッターなどでルービックキューブのことをハンドスピナーと呼んでいたんだけど、ひさしぶりに検索してみたら本当に合体した商品が出ていたのでビビった。バラバラになんねーのかな。寝る前に七円、ただし送料三百五十円の汚れた本を注文した、強い汚れと書いてあったので非常に怖いが七円で手に入ることはしばらくなさそうなので、勇気を出して注文だ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年06月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る