mixiユーザー(id:51001)

2018年03月05日02:32

209 view

2/20 emogngn

コンビニで買い物したらレジでそれほどお金がないことに気付いて悩んでいると店員がレジを打ち間違えて安く買うことができたので悪いことと知りつつ黙って店を出てそれでも小銭レベルの話だから金が増えたわけでもなくしかも出先に買うべきまんが雑誌があってあれ今月まだ買うべき雑誌があったんだと焦って内容を確認してみると新連載の手足ぶっちぎりヒーロー物が始まっててヒロインの前では普通のヒーローだが陰では再生するじぶんの手足を引きちぎることで一時的に力を得ておりヒロインを襲った敵は逆に無理矢理腕などを増やすと力を得るタイプでそいつを倒したと油断したヒーローが背後から襲われたそのまた背後から仲間のデブがたくさん手足を引きちぎってフルパワーで参戦するという内容で面白いけどこの手のダークファンタジーって人気がいまいち何だよなと顔をしかめる夢を見た。手足ちぎってパワーアップって怖すぎるやろという感じだし、そもそも夢の中で金がないことに気付きたくない。あと、マラソン中にノの字の激しい曲面を持つ高い台を先に走ってた奴のあとに続く形で駆け上がるつもりが這い上がった格好になったが反対側の面は八十度の坂で降りられるわけがないし高得点じゃなくていいやと今来た曲面を滑り台のように降りる夢を見た。これ滑り台で良かったんじゃないかなと思ったけど、テレビ番組のアスレチックな展開でよく見るような台だった。起き抜けには、勤務先のホテルが潰れることになったので中国人がホテル潰れるなら略奪とかされるかもしれないし先に備品くれと言ってきたしとりあえずそれは断ってから対策を考える夢を見た。また中国人出てきたやんけ。どんな印象持ってるんだよ、おれは中国が好きなんだぞ、指導者以外は。
習近平って顔が好みじゃないんだよな。まあそれを言ったら安倍晋三も顔が好みではないのだが……。ところでカーテンに隙間が開いていたせいで太陽光をまぶたに食らってしまいどこかのタイミングで一度目が覚めているんだが思い出せないな、ここで失われた夢もあったかもしれないと思うと空しい、この夢の量をさらに豊富にできるチャンスを失ってしまった。ところでインターネットニュースを読んでいたら、グーグルがどこかの会社と揉めた結果、画像検索の画面から画像を表示するボタンが消えたという記事が掲載されていて、マジかと思って適当な画像を検索してみたらマジだった。そのボタンそんなに使ってないから全然気づかなかったよね。一応それを復活させるアドオンなんかも出てきているが、そんなものなど使わなくてもプレビュー画像を右クリックして画像だけを表示すればいいだけでは、というかブラウザにアドオン入れる知恵のある奴は右クリックしろや、アホじゃないのか。あとなんか他のニュースだか話題だかでこの犯人は電子レンジも使えないほどの世間知らずでって言われていたけど、電子レンジ使えないと世間知らずなのか? おれ使えないんだけど……。というか貧民は電子レンジを持っていないという仮定が立てられないのかな。免許も持ってないし、電車も乗ったことないが、それは必要がないからであり、世間知らずなわけではない。世間ってそういう商業ベースのものじゃないだろ。お店でお金払うこと知らないとかそういう話じゃないのか、世間知らずって。
本が届いてたので検品してたら謎の太陽が出てきた。まあ今日は雑誌の受け取りがあるからちょうどいいなと思いながらページをめくっていると書き込みがまったくないきれいな本だったのでニコニコする。この本にはどうも増補版があるらしくて、間違えてそっちが送られてこないかな〜とか悪いこと考えていたんだけど、特にそのようなことはなかった。人間は賢く、クロカワは悪い。で出かけてみると大雨。おい!!!! 雑誌受け取って、ひさしぶりに遠くのブックオフに行ってみた、ここまではいいんだ。それで物色して、ちょうど一割引きの日だったから本を三冊購入、ホクホクで店を出るとかなり強めの雨。予報になかったはずだが、どうして雨が降るのか?? おれはレインコートを持っているので難を逃れたが、いや逃れてなくて耐え忍ぶことができただけだが、これで何の雨雲持ってない奴は天を呪ってもいいぐらいの雨だぞこれは。
セフレこと世界ふれあい街歩きはイタリアシチリア島のタオルミーナ。ド観光地じゃんと思うし、シチリア島に何回行ってるんだ? とも思う。こないだ島オンリーの特集をしていたはずだから相当数行ってるはずなんだよな。ところで早速果物屋台にさしかかり、シチリア島の甘いウチワサボテンを見せてもらう。中身が赤く、味が想像できない感じだった。また観光地化された通りの上、ベランダにはブーゲンビリアとゼラニウムが植えられていたが、それを褒めているのは観光客という構図で、やはり観光地感が強い。展望台から別の通りへ行くとここでも観光客向けの演奏隊。明らかに地域に密着したそれではない。ただそいつらが、カンツォーネは悲しい歌詞だが曲調が明るい、それがおれたちの気質だと言っており、それはまあ良かった。噴水近くには女ケンタウロス像がある、オンナウロスじゃん。そのそばにインタビュー中の空気を読まずメチャクチャ吠える犬がいてそっちの方が良かった。大きな通りの少し上、民家の前に並べた椅子に座るジジイたちは街の中に世界があるのさと言っていたが、やっとることは観光地を行き交う女の観察だった。歴史コーナーではあのギョエテが絶賛した野外劇場があり、昔から観光地でしたとかいう解説が入る。しかし風情ある街で飛び出す自撮り棒マジえぐいな。なんつーかここに観光客がいますよ!! って主張してる感が尋常じゃない。このあとの流れは猫をストーキングして、市民いこいの場に到着する流れ。そんな市民の場で艶めかしい写真撮影をする十八才がいる。うーん、大人びた?? 顔立ち?? ですね。でもこんなことされたら市民が憩えないじゃん。さらにある程度住宅がある地域にも入るが、やはり古風にされた観光地という色合いがする、これはやはり生活感がないからだろうか。マドンナデロッカ教会? に行く、ここは天井の一部が岩だが、入り口だけなのかな、奥は意外と普通の教会だった。ここに結婚式予定のひとたちがいて、どうもいい景色を見せてくれるらしい。この男手の甲になんか刺青入っとるなと思ったら人毛でビビったけど、とにかく教会にある展望台から街を一望する。これから毎日この絶景を堪能とか言ってるけどタオルミーナ出身だから毎日見てきたのではと疑問に思った、まあ外に出稼ぎに行ってた可能性もあるか。生ハムサボテンという悪口みたいな料理が出てくるが、紹介する音がバイク乗ってるって態なのにワインを飲んでて豪快だなと思った。グラニータという料理も紹介されており、カフェののれんにそのグラニータが書いてあったけど、特に触れなかった。また海岸へ向かうとビーチリゾートで、手前の石垣にはこれみよがしにシャツや帽子が売られていて萎える。しかしセフレで何回も何回もスタンダップパドル見てるのに、見る度に「これなんですか?」って聞くなや、白々しいぞ。同じ海岸で素潜り漁の男の獲物自慢が始まったがウニって嫌いだから食ってる様子を見てもうまそうに見えないんだよな。ここで寄り道コーナーだが、珍しく地名なし、海の洞窟へ向かうだけ。青の洞窟とけ恋人たちの洞窟とかそれぞれの名前がついてる、ふたりで入ると三人になって出てくるというのは生殖ではないだろうか。この辺の流れは、グラン・ブルーて映画知らないとなんも面白くない形だった。戻って、夕方、住宅街で暴れるガキがいるところ。住宅街見せてくれるのかと思ったらさっきのパドルジジイの家に行く。見た目が若干古めかしいが中はゴリゴロに豪華だった、いい生活してんじゃんアホか、我々は庶民だぞ。夜はオーケストラの練習までするらしい。ひとを指差す指揮者のせいで気分を悪くしていたら、またセフレお得意の、演奏させながら去るパターンを見せつけられた。そして夜の街で終わり。タオルミーナ、かなりつまらなかったな。
それではまんがタイムきららMAXの感想を書きます。『ご注文はうさぎですか?』、バレンタインなのでみなさんにケーキを作る。カラーの縦に連なって押し潰す感じもいいが、流れでゲロマズチョコも食わされてるところで笑った。大人たちもちゃんと実食に参加しててキャラが立っててすごい。でも一番うまかったのはラストだな。展開から表情から完璧でしょう。強い。『きんいろモザイク』、別荘かキャンプかを賭けたウルトラクイズ的ノリ。半分ぐらい得意項目じゃないもの押し付けられてるけど、スキップとか憑依して手厳しく怒られてるところが一番良かった。タコが落とされる罰ゲームとかバンジージャンプなどの暴力性も面白かったな。『ステラのまほう』、かなり長期間引きずってたチョコ展開の完結編。最初の掛け算じゃなくて現代文って返しうまいな。まあ最後はハッピーだとして、途中の普通に腐目線が嫌なのではという正論が良かった。でもエクステ見ただけで殺人を想像する主人公の思考が一番面白かったな、殺したとして髪の毛持ってくる理由は何だよ。『魔法少女のカレイなる余生』、校内ゾンビ化。魔法ばっかりの雑感染ウケる。ともかく冒頭と時間差があって、おばさん魔法少女たちが理性崩壊している中、主人公が実は頑張ったら変身できるようになってた、のに若干引かれててゲラゲラ笑った。水晶玉でいいのも雑だし。『彼女がお兄ちゃんになったらしたい10のこと』、ライバル? 登場、妹の取り合い目線なので主人公がライバル認定みたいな。まあ悉く主人公が勝つのは既定路線として、ネットの二つ名とかよく公開できるな、恥ずかしいじゃん。あと店員の謎惚れも笑った。最後はそのライバルが主人公の立場を代わってやるぞ宣言で続く。『私を球場に連れてって!』、親に打ち明ける内容が球団か恋人かですれ違っている。つうか小学生ですら女の子同士の恋愛に顔を赤らめてるのはなんだ、マセ過ぎでは? 嫁展開はかわいくてよかったですね、家庭的だとかなんとか。せっかくいい感じでまとまりかけたのに小学生は犯罪という冷たい応対が飛んで来るのも良かった。『ぼっち・ざ・ろっく!』、結束するための会議。トーク内容が書かれているサイコロだ、もう番組は終わったのに……。溢れ出る謎の自信とか潤滑油ネタも検索検索ぅも面白かったけど、味噌汁ダシ太郎からの死刑が酷すぎて爆笑した。図書館に引きこもっていたから歌詞が書けそうとか、コミュ障だから断れないというのもパンチがきいてたし、何より主人公が労働意欲ゼロで素晴らしい!! 今月号までゲストだったけど、次号から連載。『ももいろジャンキー』、もうでかい女児が出てくるのか、十七歳の女児が……。プライベートでいきなりミチミチの女児服着こなしを見せつけていて面白い。つーか回想で出てきたけどやっぱり学校メチャ荒れしてんな。夢はグミVS夢は五歳児で十七歳が勝つところも最高だな。『こみっくがーるず』、売れっ子作家を引き連れてコミケへ。背中だけ見てろって台詞男気溢れ過ぎてて笑った。作家本人が自作品の同人誌見て脳内激詰め状態になるところも非常に良かった。先生、変装の意味なかったね……。『どうして私が美術科に!?』、アートととデザインの差を絡めつつ、話的には前回の続き。頑張って籠城してるのにプリンごときで揺れるのダメっぽいな、ウケる。最終的に成功なんだが、最後の最後までじぶんで確認しない先輩、かなりのヘタレ感がある。『しょうこセンセイ!』、校長との対比のさせ方がうまいが、もうちょっとでかい踏み台を用意してやれよ。最後のぬいぐるみ的解決は子供らしい、ただその前にカタログギフトを選ぶ展開があって笑った、相手は五歳児だぞ。『合体アイドル!スノウちゃん』、結局素人なのに踊る感じになったが、大ウケという評価だったのに見てみたら滑稽な踊りと評価されてるのめちゃくちゃ良かった。後半の人間関係がこじれていく感じも面白かった、キスはお預けでいいのか? 『しろいぬシンドローム』、人間化した犬、学校へ通う。まあ尻尾でスカートがめくれるのは想定内だが、生まれて初めて学校に通う設定は笑った、家庭に事情あるじゃん。あとテニスボールを口で取ってるのもヤバい、口の中は犬なのかな。『わたしたち遊んでます。』、レズに始まりレズに終わるが本人たちは否定する形。とりあえず男をとっかえひっかえみたいな噂を流すべく街に行く、素人は黙っとれみたいな顔ってツッコミで死ぬほど笑った。もらった三万も援交じゃないと分かったら本人じゃない奴らが寿司に使おうとするのもエグくていいな。『JKすぷらっしゅ!』、ビキニにコートはオッケーてそれ変質者の格好じゃないですか? と思ったら主人公がスク水丸出しで来た。催眠術とそれによる頼り頼られの喪失、嫉妬というレズ的に望ましい流れが非常に巧みなんだが、冒頭の全方位変質者感が面白かったのでいい流れが打ち消されてしまった。『はんどすたんど!』、大会が始まりそうで始まらない。子供の部でシュッシュッも良かったし、柔らかいものイズ絹ごし豆腐の想像力も逞しくて笑った。でも一番面白かったのはハイパーローリング小野寺だな、いかつすぎるだろ。それにしてもキャラ説明の散らし方が本当にうまい、おとなしい子の無言の交流とか。素直に照れるのは珍しくてかわいかったですね。『本日わたしは炎上しました』、有名ユーチューバーを倒すぞという話。爆竹投げ込む宣言VS女房ヅラの攻防、個人的にメチャクチャ面白かった。全年齢の裸というの男なんかって感じだけど相手が勘違いして脱いでくれたのでオッケー。最後の肖像権で消しに来る展開もエグくて好き。『のけもの少女同名』、先生友達いたのって質問キツ過ぎる……! 先生の女子高生コスに影響を与えたひとのエピソード話したときに先生の学生時代にメールあったのって言われてるのもキツ過ぎてゲラゲラ笑った。その後その友人の結婚にショックを受けてコンビニ前で酔いどれるのも面白いし、酩酊してコスして歌って踊って翌日気まずいのも良かった。『TCGirls』、主人公の決意がフニャフニャですぐデジタルのガチャ世界にのめり込んでしまう、ページをめくったら即廃人で笑った。瞬時に石貯まったら云々とか言い始めてるし、ひとの端末ガッガッてタップしてるし容赦がなくて最高だった。『ひみつトリニティ』、非常に面白かった。真顔早弁も良かったし、テスト出すところメチャクチャな字なのも、そのメチャクチャな字のにこちゃんマークじゃなくて零点にツッコミ入るのも良くて、すげー笑った。それでいて他のふたりの秘密も全部尖ってるし、変に深刻なムードになってないばかりか、最後の秘密は伏線を張った上で出している。すごくよかったですね。『サジちゃんの病み日記』、カラーページは妄想なので好き放題や! 弱みを握られたのでストーカーの言いなりになる話。妹しか映さないメスブタってキレるの理不尽すぎるだろ、ウケる。全体としてはいい話なので、悪いことしたストーカーがひとり個室で悶えている。『おんすて!』、すごい空白期間が空いて続きの掲載、多分食べ物のまんがが休載したから。バカって言われてるのに喜ぶの善人過ぎない? 探すのに十分とか短すぎる制限あって笑ったけど学生だからかな。ドーナツ見つけて即食う食欲の暴力性もよかった。『ゴスロリJK無人島漂流記』、長い間の夢だった主人公のゴスロリ服作り。スピーディーな土下座からの鬼のような製作、そしてじぶんの髪をウィッグにするたくましさ、怖いしウケる。ついに夢叶うといった流れではあるが、お望みの無人島の洋館って完全に廃墟じゃん。『メスネコ輪廻』、もうしっぽグイグイ引っ張られてるけどいいのか、とにかくしっぽをしまうシーンが男性器っぽくてすごい。流れとしては二人でお出かけ、ひとりが淋しいの、猫にしては珍しいな。面倒な姉のポジションは笑った。『ななかさんの印税生活入門』、いきなり在庫の十年選手宣言笑った。部費なんか出ませんがという話。主人公はまんが家手伝いが秘密、美術部は部費余裕あることが秘密、先生はとにかく暴力というコントラストが良かった。高原のサナトリウム感、個人的にはすごく分かりますよ。でもいやらしいサイトにいくのは感心しないですねえ。以上です。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る