mixiユーザー(id:33345498)

2017年02月05日14:19

221 view

ドラマに学ぶ「やる気」とは?

  こんにちは 自信がなくても結果を出せるようになる ナカケンです

先日 テレビで「アメトーク」見ました。
ドラマ「スクールウオーズ特集」というので、
(スクールウオーズは32年前にテレビで放送され、話題になった学園ドラマ)

最初は懐かしいと思ってましたが、、、深い学びを得ました。

ラグビーの試合で109対0 という大敗をした後の控室の
シーンが印象的でした。

今で言う「コーチング」をしてたと思います

大まかに再現します

「なんで109対0で負けるんだ、お前ら0(ゼロ)の人間か? 
相手は同じ高校生だぞ、背丈も頭の中もたいして変わらんだろ、 
お前ら くやしくないのか?  それでいいのか? 森田!」

森田 「くやしいです!」

「くやしいと思うだけではだめだ、どうしたいんだ?」

森田 「勝ちたいです!」(第3チャクラの活性化)

「俺も勝ちたいです!」

「相手は109点も取ったんだそ、どんな言い訳もせずに
 練習するんだぞ」

「はい!」

「よく言った、俺がお前らを勝たしてやる!」(第1チャクラの活性化)
と言う流れです。

一見 めちゃくちゃなようですがきちんと相手の気持ちを
確認しながら話を進めてます。
そして「勝たせる」と先生の方も約束し、目的を明確にしてます
つい上から押さえつけるように話してしまいがちです
それでは相手(生徒、お客様など)は話を聞かないし
行動もしない、、、

見てよかったです!


ではまた次回、
ありがとうございます

チャクラマスター&ヨガインストラクター ナカケン(本名 中橋桂一)


4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する