mixiユーザー(id:51001)

2015年04月20日00:21

125 view

4/14 本懐


 スパロボっぽいゲームで主人公機を突っ込ませてるのに敵はそっちじゃなくて周りの味方の機体を狙うもんだから火力不足で倒しきれずにHPが1だけ残る敵がいたんだけど狙いを定めてみると体力を削ったことで急に味方になっており所有する変形形態は足がキャタピラーになってる機体の全てを網羅していた夢を見た。これよく覚えていて、変形形態の一覧だけすごいリアルな絵だった。起き抜けには二人の中年が言い争ったり普通に話し合ったりする様子を後ろから見ていたけど片方は髪の毛を寄せてきているとはいえ確実にハゲているなと見て取る夢を見た。その言い争っているふたりはベンチに座っていて、それをおれがさらに後ろから見ているような構図だった。あと目覚まし止めた後の二度寝中には部屋に何もなくて真四角だからパチンコ玉に写したときすごくきれいだねという夢を見た。

 カンボジアのラジオから流れてくる不法きゃりーぱみゅぱみゅを聞きながら、顔面を蹴るタイ人を見てたんだけどやっぱり原始的で怖いな犯罪の質が。まあ最近は近代化も進んできてるからこんな原始的な犯罪ばかりでもなかろうけども、外側から眺めるだけならこれほど頼もしい物もないな。チンピラが好きというわけではなくてチンピラめっちゃ怖いんだけどもこういうものが東南アジアの犯罪だよなという決め付けを裏打ちしてくれるというか、これ以上行くと南米っぽいし、これよりもスマートだと先進国だし、ちょうどいい湯加減の犯罪と言える、少なくともおれにとってはな。これ以外のニュースで気になったのはお酒のニュースだけだったので本日は本当に情報に触れない日だった。お酒のやつというのは酒の安売り規制云々のニュースで世田谷の酒屋が出てて、こっちの地元の酒だと天狗舞と立山が置いてあったってやつなんだよね、立山は富山の酒だけど石川代表は天狗舞なんだ、という感心がたしかにそこにはあったんだ。

 HMVの注文画面で変な有料サービスへの加入にあらかじめチェックが入った状態について問い合わせたって件、返事があって、HMVから「インターネットサイト担当部署へ報告しました」という内容だったのでやる気はなさそうだ。なぜそう判断するかといえばなんでそんなことするのか説明してくれって質問したのに全部無視されてるし、多分いつもの噛ませなんだろうけど、ハイハイという態度が透けているようだし、だからといってこれ以上追求してもどうせ一個上の上司が返事するぐらいのリアクションしかないんだろう。あらかじめわかっていてもこういうことをするのは予防線みたいなもんで、これでおれが万が一そのチェックが入った状態の悪質な有料サービスに加入してしまったとしても、ホラ、前もこういうこと言ったじゃないですか、改善しないからこうなったんですよ、どうしてくれるんですかと言えるからなんだよね。相手は今回上の空っぽくではあるがわかりましたと言った、言ったからにはこういう場合に抗議をすればすぐに取り消しできるだろう、という話ですね。もちろん本当はそのクソみたいなシステムを一刻も早くやめてほしいわけだが。

 セフレこと世界ふれあい街歩きはフランスのアルル旧市街。どれだけゴッホの愛したアルルの風情を残しているんだろうか、そこが勝負なんだよね、割とすぐにゴッホがいてそこから絵を書いたことで有名な病院が出てきたし、絵にあんまり興味のないおれがそれを知っているのはゴッホの境遇、生前無視されて死後絶賛みたいな境遇がかわいそうだからだし、しかしいきなり有名どころに突っ込んでいったなと思ったし。フランス人が突然「内股!内股!!」って意味のない日本語を喋ってきたのは面白かったけど、面白い人間といえばここで打ち止めだった。広場の地下に懐中電灯持っていくみたいなひとたちは一瞬面白いのかなと思ったけど普通に古代の地下の商店街を探検遊びしていただけだし、折角いい、黴臭い路地に出たのに瞬時に撮影が終わってしまった。それから円形闘技場に行く、歴史的建造物なのにこんなに近くに住宅地があっていいのかとびっくりしたけど、その闘技場の中では、先生が牛のふりをしてみんなを追い回す、よくある闘牛士の訓練をやっていた。ナレーションは「先生の牛はどう?」とか言っててセクハラみたいだった。確かにゴッホの愛した街の面影は残っている、古い雰囲気の町だ、でもとにかく使ってる様子がないんだよ、血が通ってないというか、家に人間が住んでなければ廃墟に見える、死体にみえるように、道路も人間がいなければ死体に見えるんだよ、それは日本の住宅街の道についておれがいつも思ってることだけど。だから別に外国の映像でことさらにそういうものを見たいわけじゃないんだよね、基本は、こんな日本のような先進国過ぎて人口が減少している国じゃなければ、人間ありきの街なんだし。で移動して、樹木に編み物がされていた、そういう集団がいたなそういえば、という思い出が蘇ってきたが、誰がやったかという追跡取材は行われていなかったので、謎だね〜、という感じで終わった。おい!! 暗い家でアフロディーテの胸像を彫刻するおじさんを経由して、美容院へ。なぜ店の中ばかり入るのだろうか、老若男女が集う美容院とか言っといてババアしかいないのは面白かったけど。で、友人のマカロンを試食していた男性につれられて、ゴッホの寝室を似せた部屋を見せられて、最後風景になり終わりという流れ、おいおいゴッホが泣いてるぞ扱いが軽すぎて。寄り道コーナーはカマルグ湿原というところだったけど野放しの馬から鞍をつけた馬に流れて、乗馬しつつ川の向こうへフラミンゴを見に行くという、ああ、街歩きではないな、という感想が漏れる展開。住民が街を生かしきれてない街だった。以上です。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る