mixiユーザー(id:51001)

2015年04月18日01:32

451 view

4/13 mowafnao


 あいつ床半分で笑うんだなあ相方と一緒だねと言う姿を見て相方とまだ仲がいいんだ良かったと思う夢を見た。この夢なんだよ、まったく覚えてねえよ、困る、床半分ってなんだ、メモのタイピングミスかもしれない、そうじゃなかったらアウトだ、まったくわからない。あと、女が買う手帳にも書いてあるやり方でありこれが最新の音楽だと騒ぐ大人たちの原因でもあるんだけど次回の成功のために今回わざと失敗することを「イブートショット」と呼ぶ夢を見た。これは多少、周囲の白けた空気と共に覚えていて、こっちが午前八時の起き抜けの夢なんだけど、ひょっとして最近夢覚えてないの、夢の中で変な造語を作ってるからなんじゃないのか。

 十分早起きしてインターネットニュース、今やってる朝ドラが能登のやつなので方言の話題が豊富で、北陸の方言の話題なんてのもちらほら見えた。北陸の方言といえば、昔のバイト先の富山出身のおばさんが「はがやしい」って言いまくってたのではがやしいって聞くと富山だなという感じするんだよな。福井とかは特にない。いや、富山の話に戻せば、あとは語尾に「〜がやぜ」みたいなやつな。ああいうのを聞くと富山を思い出す、これは間違いないんだけど、どちらかと言うと富山を通り越して、バイト先の雰囲気そのものを思い出す。いやあ、あのバイトはホント良かったよね。社長夫人にこき使われるどっかの酒屋のバイトと比べると雲泥の差だよ。結局景気が良くなったら金利を戻す、実際戻そうかみたいなニュースがあったよね、景気が良くなったら金を借りることに需要が出てくるので再度金利が持ち上げられるかも知れないんだけど、そうなったところでもうおれの失われたバイト先は戻ってこないので意味がない。

 雑誌を注文した。これはだいたいがHMVなんで、HMVとの格闘はいつもやってるとおりなんで特にこれ以上言うこともない、しかしだねこれも前書いたと思うけど、HMVの注文画面で有料サービス申し込みにあらかじめチェックが入ってるっていう仕様があるわけだよ、クソみたいな、無料のソフトウェアをインストールするときに時々出てくるあれの有料版みたいなもんだよ、ああいう最低の仕様が何ヶ月も直らないし法的にオッケーかどうかもわからないんだよね、だから苦情を入れた。苦情の返事は明日だろうけど。でそこでひとつ大きな仕事をした気がしたので、布団を畳んでその上に届いた本を広げ、中身を改めていた。図書館の除籍本だったけど専門書だしほとんど貸し出されてなかったようできれいだったし良かった。

 本を改めた勢いもあってしばらく本を読んでたんだけど、ふと思い立って食器洗い乾燥機と対決したくなったので、した。最初だからしょうがないけど説明書を読んでいろいろいじくりまわしていたら一時間ぐらいかかった。キッチンに食器洗い乾燥機を勝手に組み込んだの家族なのに数年来一度も使われなくて完全にわけがわからない状態だったのでおれが使ってやろうってな感じの今日の行動だったんだけど、ガラスのポットとか割れたらどうしようという不安がゴゴゴ系の音を聞いてると這い上がってくるのでなんか止めたくなっても来たけど、まあもうこれはしょうがないんだ、諦めるんだと奥歯を噛み締め我慢しながら、ついでに作ったコーヒーを飲んでいた。まあ結果としては割れていませんでしたね、乾燥がちょっと甘いかなというぐらいで。全自動ってのは最高だな、と思う反面、一万四千円ぐらいで豆を挽くことから抽出まで全自動でやるマシンがあるってテレビでやってたけど、それはそrで高い金払ってコーヒー作る楽しみ殺してどうするんだ、とも思ったし、洗う楽しみがなくなるという意味では確かに意味がないのかもしれないが、設置して使わないことが最大のそれだし、まあいいじゃんという話で。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る