mixiユーザー(id:51001)

2015年04月14日01:23

411 view

4/8 moanenr


 手に穴が開いたひとに馴れ馴れしく声をかけられる夢を見た。何だこの夢、まあそういう作品を読んだことがないわけでもないが、そんなに頭に残ってるような作品でもないのになんで急にという印象が強い。あと古書店というか古い佇まいの店に夢の中でいた気がするが特に覚えていない、寝坊したからだな、寝坊は本当に良くない。古書店は行き過ぎてるから夢の中でも行き過ぎてるしゲームの夢同様そろそろ思い出せなくなるパターンに入ってきた可能性もないではないが。

 東京に雪が降ったらしい、そういうことはどうもニュースでしかわからないからそうらしいとしか言えないんだけどまあそのようならそのようでということでかこつけてじぶんのリリースの宣伝をしていたりした、今期最後の雪っぽいからな。それでだらだらニュースを読んでいたら一万二千人の女とフィリピンでハメ撮りして、いや映像じゃなくて写真か、ともかくそれをやって捕まった絶倫の元校長みたいなのがもてはやされていたしおれも飛び乗って騒いでいた、さすがにこれはすごすぎるだろ、金的にも性欲的にも身分的にも土地的にもすごい、なんなんだ、少女だけでなくババアともやってたなら手当たり次第という気がするからババアとだけやってりゃよかったのにね。

 まあそういうアホみたいな話題を追いかけてたら、突如、藤原ここあ死去のニュースが来てびっくりした。『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』が絶好調だったのにどうしたんだガセかなあと思ってガンガンジョーカー公式サイト見に行ったらマジで訃報がトップページを飾っていた。こないだ掲載分で最終回とさせていただくってことはたまってる原稿などもないんだな。おれが藤原ここあをどう評価していたかは掘り下げないし(死者に鞭打つことはないから)、だからといって評価を変えるようなこともしない、ただ内容ではなくまんがに取り組む姿勢を見ればほとんど原稿を落とさなかったしやる気もあった、そしてなにより人気があった作家なので非常に残念だ。こないだまで普通にツイートしてたのにとか、編集部は病死と言っているとか、そういえば先月号は非常に短くて日常系だったとか、引っ越してすぐなら家族はもっと悲痛だろうとか、まあ思うところはいろいろあるんだけど、考えてるとキリがないし単に読者なだけの第三者がドッカドッカと深入りしてもしょうがないのでほどほどにしておく。

 それにしてもガンガンは一度人気を得た作家がキツい状況になるという事態が確率的には頻発している気がする、今回の藤原ここあ然り、アラクニドスピンオフの作画担当しかり、闘病日記の更新が突然止まった作家然り。この三つがそれぞれ現在か過去にヒットを飛ばしている作者なので呪われてるのかとすら思う。だいたい、そのガンガンジョーカーだよ。目下の問題として、ただでさえ連載作品が少なくてテレホンカードなみに薄いガンガンジョーカーなのに、今回のお亡くなりになった悲劇でさらに薄さが進行するんだよ、耐えられないでしょう。ガンガンジョーカーの中でもかなりの屋台骨だったんだよ藤原ここあは、そういう意味でも耐えられないっていうんだよ。あの最新作は力が入ってたし(すぐにドラマCD化が決まり最近発売された)、ジョーカーのアニメ化枠があったとしたら人気的に筆頭だったろうからそういう屋台骨的な意味だよ、あと筆頭的に人気があるのはなんだろ、賭ケグルイと高橋さんぐらいか。やっぱそれと比べるとダントツでしょう。それで、次号がガンガンジョーカー六周年で、藤原ここあの作品も表紙に登場と書いてあるし、付録も予定画像を見ると作品が入ってるっぽいんだ、次号はその穴を見ることになりそうだしそれもつらい。まあ、それで、これは藤原ここあが死んだからという意味ではないんだけど、とりあえずガンガンジョーカーは新連載を乱発するために既存連載を猛烈なスピードで打ち切りにするのをやめろよな、でないと、こういう屋台骨を失ったときにどうやって支えてくつもりなんだ? これでもし雑誌として危険な状況になるのならそれは、打ち切りで作品を大量に放出しては新連載ラッシュを重ねるような水増しのせいだし、しっかりと作家を育てるべきだ。

 この日は、後は出かけて非常に寒かったのに何も収穫がなかったとかだった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る