mixiユーザー(id:51001)

2019年12月23日01:40

65 view

12/01 hodbava


 午前十一時の起き抜けには、一発芸選手権の結果発表はまだだけど来週は時間を拡大して罰ゲーム選手権をやると発表していてアイドルにも容赦なく罰ゲームが執行され顔面を短冊状にコラージュされるという夢を見た。コラージュとはいえ若干怖かった記憶がある。正午過ぎの起き抜けには、番組終了間際に呼ばれたゲストがもっと早く呼べよぉと叫ぶ声が夜の闇に消えていくところで次の番組になりISISっぽいテロリストが紙芝居しててテロリストの兄と妹がその紙芝居を見ろと迫ってきたがいくら何でも紙芝居はあまり怖くないと答える夢を見た。こっちは本当に怖くなかった、なぜならテロリストが武器を持ってなかったので。でも自爆テロとかだったら武器に見えるものを持ってるわけはないよな。

 なんか昨晩は二度だったのに今日は十七度まで気温が上がるらしい、砂漠かよって書こうとしたけど長野かよ、の方が現実味ありそう。しかもそのピークタイムはもう過ぎてしまったみたいだった。これはいいことなのか悪いことなのかよく分からない。どうも午前中は日照があったみたいだがおれが起きたせいでなくなったみたいだな〜。おれは運が悪いからな。つーか午後も晴れる予報なんだから晴れろや、なんのために予報をしてるんだよお前たちは。気温が低いといえば雪だ、今年は暖冬傾向にあるとはいえそろそろ雪の季節ではあるし、なにやら山沿いでは雪が降りそうだという情報もある。そこで久しぶりに積雪監視カメラを確認してみたら、ついにデザインが変わってしまっていた。ついに、というのは、今までのサイトデザインがいかにも旧世代の、テレホーダイかよというレベルの「ホームページ」だったので、いずれ変わるだろうと思っていたからだ。その結果、サイトは非常に動的になり、現在の通行止めの場所とか警報注意報が一覧できるようになっている。それはいいが画像だ、画層はなんか一度に読み込まれずに、スクロールダウンさせると徐々に読み込まれるような仕組みになっている。ただ画像は直リン状態であるっぽいので、一括ダウンロードできるかもしれない。ここまで調査したところで、完全に日照が失われてしまったことに気付いた。なんでそんなことするの……。そしてローカルニュースには、福井の話ながら「ムキムキみっちゃん」というババアがいると表示されている。そしてその息子も「ムキムキ王子」の愛称で親しまれているらしい。福井はムキムキ王が統治する国なのか、そんな国嫌だよ……。

 今日は街の方に出かけたんだけど、まず近所の神社の落ち葉を撮影することにした。しかし、ひとから頂いた大事な大事なスマホをわざわざ持ち出したのに、向かってみれば全部きれいに掃除されてた、ありがとう神主さん! シーン……。それから新竪に行ったけど何も買わなかったし、おれの背後からおれが見ている本棚をLEDライトで照らすクソキモいジジイがいたので意地でもどかなかった。ひとが見てるのにそんなことするか? 覗き込むぐらいはそりゃあ店だからあるだろうけど、ライトで照らすっていうのはアレだろ、あー見えない見えない、邪魔だな〜どかないかな〜ホラホラって感じのやつでしょ。こういうの嫌いだから意地でもどきたくなくなるんだよね。帰宅後は再び積雪監視カメラの画像に取りかかったが、画像自体が軒並み小さくなってしまっていたので困った。その中でもでかいところはどこだと調べていたらすごくいい雰囲気の画像が出てくる。どこだろうと思って地名を検索したら福井との県境だ、ムキムキ王子のいる福井との県境だ。件の場所には道がなく、イロハ地名なので航空写真も不気味な見た目になっている。ストリートビューでギリギリの場所に降り立ってみると、赤字の不気味な「告」看板がある。でもこれは「ぜんまい・わらび」という文字が見えるので山菜採るジジババになんか注意してるんだろうな。周囲にはいい橋もあり、周りは山だけどそこそこ町の体裁もある。秋の親睦会のお知らせなどもあり、整った田舎という感じはした。田舎だと危険とみなされた遊具もすべて残っていて良いよね、でも多分子供が住んでないんだな。回転する鳥かごみたいな遊具もまだあって感動すら覚えた。危険な遊具で子供が死んでもこの公園の目の前に墓場があるので安心だしな。ところで、ちょっとしたきっかけを与えられただけでストリートビューで無限に遊んでしまうのですがどうしたら良いでしょうか?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る