mixiユーザー(id:10363401)

2012年01月02日14:09

15 view

mixi旅日記の軌跡☆リンク集 ゆかりの地篇 2012

●1月11日 岡山県倉敷駅☆表と裏の今。 倉敷駅周辺
倉敷駅北口から見えていたチボリ公園が閉園となってはや3年が過ぎ・・・
アリオ倉敷、三井アウトレットパーク倉敷、倉敷みらい公園が2011年(平成23年)12月1日に開業しました。
早速、年明けて人も多くないと思われる平日に行くことに!ブランドに・・・いや服そのものに執着のない私は、食い気の方に興味津々(;´▽`A`` そんな中、香川や愛媛のグルメもあって、びっくりやらうれしいやら^^
あと久々に南口駅前にあるビオス倉敷商店街、倉敷センター街、えびす通り商店街、倉敷一番街のアーケードを散策しました。時代の対比、人出の対比・・・感慨深いものがあります。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1813145800&owner_id=10363401


●1月15日 山口県下関市から長門市仙崎 金子みすゞのゆかりの地。
関門人道トンネルをくぐり下関へ!
そしてフグを求めて戸市場へ(笑)
源平合戦、金子みすゞなどのゆかりの地に触れるにつれ車窓からの海の美しさに魅せられた地でした。
朝から晩までフグ他の魚三昧。満足です^^
もちろん趣味のアーケード商店街と海峡ゆめタワーも押さえてます。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1814214018&owner_id=10363401
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1814317950&owner_id=10363401

●1月16日 山口県下関市から福岡県北九州市 レトロな風景とアーケード発祥の地。
下関でホテルをチェックアウトした後は下関駅周辺にある高杉晋作のゆかりの地を散策。
門司港へ行くために、昨日行った唐戸周辺に移動。
下関での金子みすゞゆかりの足跡を辿り、下関唐戸港から連絡船にて門司港を目指します。
門司港周辺で門司港駅を筆頭にレトロな建物を満喫したあとに門司港レトロ展望室に行くも工事中のため登れず断念。ご当地名物「焼きカレー」や「ご当地ビール」を堪能したあとは電車で小倉へ!
むっちゃ都会でアーケード発祥の地と言われる「魚町銀天街」をはじめとするアーケードは活気に溢れアーケード聖地の名に恥じない街並みでした。
復興天守ですが、小倉城の唐造りと展示物のカラクリもなかなか!城周辺の景観は(´・ω・`)ガッカリ…かな?
門司港駅に戻り、栄町銀天街も散策したけど、小倉に比べこっちは元気がなかったなぁ・・・。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1814673556&owner_id=10363401


●2月20日 兵庫県神戸市長田区、兵庫区周辺
戸市でも西側の長田区にてアーケード新長田1番街商店街や大正筋商店街などで横山光輝氏の「鉄人28号」「三国志」のモニュメント&催しを堪能したあとはご当地グルメ「ぼっかけ」や「そばめし」で舌鼓。
その後は兵庫区の昭和三十年代の中心地だった新開地に移動。
新開地や湊川でもアーケード散策を行いディープなかつての昭和の香りの息づきを感じたのでした。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1823926463&owner_id=10363401


●2月23日 大分県臼杵市&大分市 城跡巡り
朝早く高速で愛媛県八幡浜まで!
八幡浜港からフェリーにて大分県臼杵市に着いた後は臼杵城跡を散策。
さらにJRにて大分市に移動してセントポルタ中央街、ガレリア竹町商店街のアーケードを堪能して大分名物とり天を食べてホテルにチェックイン。
さらに府内城跡を散策しましたが、城跡に文化センターがあってムードぶち壊しでした。
夜は再びアーケードに繰り出し大分のブランド関サバ、関アジを食べて一日目を終えました。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1824546928&owner_id=10363401

●2月24日 大分県別府市&再び臼杵市 タワーと石仏と☆
大分市のホテルをチェックアウトした後は別府市へ電車にて移動。
駅前には手湯なんかあって面白かったです。
楠銀天街は今まで見た九州内のアーケードではトップクラスの寂れ具合。
別府タワーに登り、全日本タワー協議会加盟では11個目のタワー制覇となりました。
帰りのフェリー乗り場である臼杵市にとんぼ返りしたあとは国宝指定になっている臼杵石仏にて木彫りのような精巧な石仏に驚嘆して大分旅を終えました。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1824969546&owner_id=10363401


●3月12日〜13日 高知県高岡郡土佐町、四万十市、宿毛市&高知市、南国市 高知アーケード制覇。
今回の最大の目的は高知のひいては四国(香川、愛媛、徳島は制覇済み)のアーケード制覇でした。
すなわち高岡郡中土佐町の久礼大正町市場、四万十市の天神橋商店街、宿毛市の真丁商店街です。
予定通り12日だけで周りきれました。
高知市で一泊して13日は高知駅周辺を散策したあとは須崎市に移動。
前回、行けなかった鍋焼きラーメン専門店の老舗「橋本食堂」で元祖の味を舌鼓!
そして帰り際に南国市で遺構はほとんど残ってなかったけど、長曾我部元親の居城であった「岡豊城跡」で歴史に思いを馳せて締めくくったmixiでは5弾目?くらいの高知の旅でした。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1829602414&owner_id=10363401
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1829767660&owner_id=10363401


●4月2日 香川県高松市丸亀町商店街G地区丸亀町グリーンOPEN直前
高松中央商店街の中で大きな変化は何といっても2年前から工事が進められていた丸亀町商店街南端部の丸亀町グリーンの完成です。
ここを中核に商店街の集客が高まることに期待したいです。
世間では慌ただしい年度始めですが、そんな春の始まりのアーケード散策は身体的にも精神的にも心地いい時間でした☆
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1834811884&owner_id=10363401


●4月22日 京都駅から滋賀県彦根市周辺そして大津市瀬田
週末よしもとを兼ねて彦根市で商店街散策。
生憎の雨と風でしたので、ホテルの予約してある大津市瀬田までとんぼ返り。
アーケードのない区域でしたので特に夜も散策することなく、見所の少ない一日目となってしまいました。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1839748260&owner_id=10363401

●4月23日 滋賀県近江八幡市安土から大津市アーケード散策。
 滋賀県2日目は、昨日行けなかった安土城跡へ!
バスもほとんど便数がないので駅から結構歩きました。
さらに着いてからが本番で、急な石段でプチ山登り☆
建物は全く残っていないものの曲輪がしっかり残っていて想像を掻き立てられる城跡と言えるでしょう。
その後は資料館や信長の館等を求めて田園地帯をかなり歩きましたがいずれも休館日でした_| ̄|○
昼からは大津市に戻り恒例のアーケードめぐり。
県庁所在地のアーケードにしては苦戦している印象でした。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1840148505&owner_id=10363401


●5月7日 香川県高松市男木島にてアートと灯台と洞窟と。
女木島(鬼ヶ島)との雌雄島。 人口は2011年時点で195人の小さな島です。
集落は密集していて平地が少なく、尾道の坂の町に似ています^^
2010年の夏には瀬戸内国際芸術祭も催され各所にアート?もあり。
そして山中には桃太郎に追われた鬼の副大将「ジイ」が逃げ込んだとされる洞穴や高松市指定文化財天然記念物の「柱状節理と岩海」の奇石,通称タンク岩も見て回り、海に降りて男木島灯台にて〆ました。
( ´Д`)=3 フゥ疲れた・・・。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1843429512&owner_id=10363401


●5月19日 愛知県名古屋市内再び☆そして岡崎市&清須市
愛知の二つの城(岡崎城、清洲城)を攻め、岡崎市の八丁味噌蔵にてNHK連続ドラマ「純情きらり」のロケ地を堪能。
今回も名古屋ご当地グルメ(小倉トースト、味噌カツ丼、味噌煮込み、おでんなど)堪能した一日目でした^ー^
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1846251332&owner_id=10363401

●5月20日 愛知県名古屋市から岐阜県白川郷へ!
東海旅二日目は名古屋名鉄バスセンターを9時出発のバスで世界文化遺産である白川郷へ!着くなり飛騨牛ブランドの食べ物がおどっており、コロッケや牛めしをいただきました。
あっ!このロケーションでの打ちたてかけ蕎麦も美味しゅうございました^^
まずはじめに県指定重要文化財九棟を含む合掌造りの民家園で合掌造りの家の中など隅々まで堪能。
さらにであい橋を渡って民家や店舗として今でも現役の合掌造りの町並みを散策してリアル雛見沢と洒落こみました(笑)
荻町城跡展望台では撮影スポットとしても有名な集落の全体像を見ることができ、まさに世界文化遺産の名に恥じない絶景が眼前に広がりました。
※おまけで名古屋市内の大須以外のもう一つアーケードと名古屋めしも少しだけとりあげてます。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1846759418&owner_id=10363401


●6月2日 香川県高松市丸亀町グリーン周辺。
完全にOPENした高松商店街の新スポット丸亀町グリーン。
名前の通り緑も多く、くつろげるスポットもたくさん作っている様子です。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1849530463&owner_id=10363401


●6月15日 香川県高松市常磐町商店街内いろは市場。
高知市で観光の目玉となっている人気屋台村「ひろめ市場」を成功させた「街援隊(がいえんたい)」の岩目一郎社長がプロデュース。
丸亀町グリーンと共に高松いろは市場が商店街の活性化の起爆剤になればと思います。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1852390380&owner_id=10363401
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1861933815&owner_id=10363401

●6月18日 長崎県長崎市原爆の爪痕と龍馬の史跡と。
間が悪く台風が沖縄に近づいている時期の長崎入り。
朝から雨は降ったり止んだりで時にはスコール状態で難儀したゆかりの地めぐりでした。
おかげで1日目最後に予定していた日本三大夜景の一つ稲佐山へ登るのは雲が多くて見えないと骨折り損の草臥れ儲けになるので断念しました^^;
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1853192418&owner_id=10363401
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1853279097&owner_id=10363401

●6月19日 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町、小城市。
台風により軍艦島クルーズが欠航。プラン変更の矛先は佐賀県へ!
まずは日本100名城にリストアップされ城の起源(私のお城リストにk入れてません)とも言われる吉野ヶ里を目指しました。広大な土地でかなり蒸し暑い中歩きました。しかし弥生時代ロマンを堪能できるかも?
次には羊羹でも有名な小城市。駅がレトロでGOOD!
ロケみつの通過ポイントの清水の滝に行ってついでに鯉料理も食べてきました。まさにロケみつ三昧。
さらに唐津市まで足を伸ばし唐津城も堪能しようとしましたが残念ながら駅でタイムアップ!
福岡まで戻って前回閉まっていた「らるきぃ」のぺぺたまはリベンジを果たしました☆
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1853545204&owner_id=10363401


●6月26日 大阪府大阪市梅田&十三。
梅田の地下街「ホワイティうめだ」「ディアモール大阪」「新阪急八番街」を散策。
その後は阪急電車で十三に移動してアーケード群を制覇中にねぎ焼き発祥の店「やまもと」で舌鼓。
キャベツの代わりにネギ。
ソースの代わりに特製醤油とレモンというのがあっさり風味に仕上がってました。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1854889258&owner_id=10363401


●7月16日 大阪府堺市チンチン電車とアーケード。
大阪の路面電車にもどうしても乗りたくて、天王寺から堺の宿院まで乗りました。
宿院には千利休屋敷跡の石碑と与謝野晶子生家跡があります。
与謝野晶子にちなんだ古いアーケード山之口商店街もあり、いい雰囲気。
堺東駅周辺にも大きなアーケードがあって賑わってました。
またまたほぼアーケード三昧です^^;
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1859347213&owner_id=10363401

●7月17日 大阪府大阪市有名な千林商店街。
大阪でも有数の頑張っている商店街として有名な「千林商店街」。
「天神橋筋商店街」と並んで行ってみたかったところなんです。
何代目のアーケードだろう?綺麗に手入れされていて明るい雰囲気で一通りが素晴らしい!
ダイエー創業の地であり、日本一安い商店街としても有名。
今回も値切りの場面等も実際に見られて大阪らしさを感じられました。
横に伸びる今市商店街は古い店が多く、昭和の匂いがするもののやめている店もちらほら・・・対照的に寂しい雰囲気でした_| ̄|○
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1859347213&owner_id=10363401


●8月11、12日 兵庫県赤穂市、たつの市そして岡山県岡山市の路面電車リベンジ☆
初日は週末よしもとを観に兵庫県赤穂市へ!
今回は赤穂城には行かなかったけど、翌日に前はなかった赤穂玩具博物館に立ち寄りました。
残念ながら15時から開店らしく開いていなかったのですが、かなりそそります(☆∀☆)
次に兵庫県たつの市で未踏だった龍野城跡と城下町を堪能しアーケードの龍野ショッピングセンターへ!
最後に犬島へ渡るため岡山県瀬戸内市宝伝港まで行くも海水浴客によって駐車場は満車(^◇^;)
断念して岡山市で路面電車リベンジと岡山市では唯一未踏だったアーケードの奉還町商店街を制覇して今回の旅を終えたのでした。
フォト フォト

フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1864525141&owner_id=10363401


●8月20日 岡山県岡山市北区、総社市 備中城三昧。
庭瀬城址、撫川城址はほぼお隣にありました^^;
後は秀吉の水攻めで有名な備中高松城址と100名城には入ってますが、吉野ヶ里同様、中世以降の城でないので私的にはリストに入れないでおこうかと思っている古代鬼ノ城に行きました。
鬼ノ城は暑さのためきつく、全部回るのは断念。有名な復元の西門から一周しようとすると歩くとかなり広いです。
まさに備中国三昧お城篇です。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1866133424&owner_id=10363401

●8月21日 岡山県新見市、高梁市 ベンガラ集落と銅山そしてアーケード。
新見市でホテルをチェックアウしたト2日目は近くにある新見銀座商店街アーケード散策と考えていたのですが、既にアーケードは撤去されている模様_| ̄|○
なので予定していた高梁市の山奥にあるベンガラ集落で有名な吹屋ふるさと村まで移動しました。
赤い染料のベンガラは独特な朱色で美しく、日本最古の木造小学校であった吹屋小学校の111年の重厚さにも感激でした。
さらに吹屋の隆盛を支えた吉岡銅山坑道へ!
16度の温度を保ったヒンヤリした内部は洞窟のよう・・・
昔は機械も使わず掘り進んだと思うとすごい年月を費やしたのでしょうね。
最後に高梁市街地まで戻ってアーケードを堪能したあとはお好み焼き屋さんでランチセットを食べたのですが、食べてる途中で高梁B級グルメ「インディアントマト焼きそば」があったことに気づき、愕然( ; ゚Д゚)
後ろ髪を引かれる思いで帰路についたのでした;;
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1866357365&owner_id=10363401


●10月18日 奈良の世界遺産
大阪城ホールにて「いきものがかり」のライブがあるとのことで、また来阪。
昼に着いて時間もあることで、奈良まで足を伸ばし、アーケード商店街と世界遺産である元興寺、興福寺、春日大社、東大寺をベタに堪能しました。
大阪では大阪城の見えるホテルにチェックイン。
ライブでストレス発散しました。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1876554244&owner_id=10363401

●10月19日 大阪市東住吉区駒川商店街アーケード
天神橋筋商店街や千林商店街、十三本一商店会などと共に大阪を代表する商店街の一つ。
シャッターはほぼなくお客さんとのやり取りが絶妙な大阪らしく活気あるディープなアーケードに満足です^ー^
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1876652384&owner_id=10363401


●10月31日 岡山県倉敷市児島&玉島、浅口市金光、笠岡市でご当地ラーメン。
鳥をチャーシューの代わりに使った笠岡ラーメンを食べるため、広島県が間近の岡山最西部の市へ!
ついでに笠岡市のアーケードはもちろんのこと倉敷市の下津井城跡や玉島アーケードそして金光教の総本部がある浅口市の時間が止まったようなアーケードも見てきました♪
以前に紹介した香川の津田や三木、徳島の鴨島同様、今回3市のアーケードも岡山版末期のモデルケースと言えるでしょう。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1878519009&owner_id=10363401


●11月3日 京都☆天下一品総本店と金閣寺そして学園祭ライブ(´∀`*)
紅葉の色付きはじめの時期にもかかわらず、京都はもうどこも大混雑(^_^;)
今や全国チェーンの天下一品一号店と世界遺産は人人人なので金閣寺のみにとどめました。
夜は京都外国語大学の学園祭ライブで福原美穂さんと新鋭の井手綾香さんのライブを堪能してきたそんな一日目の旅です。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1878960981&owner_id=10363401

●11月4日 福井☆東尋坊、丸岡城そして駅前のアーケード。
ドラマで犯人が追い詰められる印象が強い東尋坊は高知にある足摺岬同様の自殺の名所でもありますね。
そんな犯人が追い詰められる岸壁をぜひこの目で見たかったのと馬鹿と煙は高いところが好きのタワーシリーズで東尋坊タワーも兼ねてついに制覇。
さらには現存天守10城目の丸岡城にも登城できたし、JR福井駅前の行ったことがないのに懐かしさのある雰囲気のあるアーケードにメロメロでした。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=10363401&id=1879119989

●11月5日 福井最終日は県庁が本丸にある福井城跡。
400キロオーバーの帰路のため、ホテルをチェックアウトした後はすぐ近くにある福井城跡を散策。
復元されて真新しい(2008年)福井城御廊下橋から入城。
本丸跡には福井県庁、県会議事堂、県警察本部などあってやや情緒に欠けます(;´д`)
内堀、石垣、天守台の遺構が残り、歪んだ石垣は地震の凄さを物語ってました。
フォト フォト 
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1879245015&owner_id=10363401&org_id=1879119989


●11月8日 玉藻公園(高松城跡)
久々に玉藻公園に寄り、改めて旭橋や旭門、艮櫓、披雲閣、月見櫓、鞘橋、改修中の天守台を堪能してきました。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1879674564&owner_id=10363401


●11月13日 岡山備前周辺のアーケードだったはずが・・・&旧閑谷学校紅葉、日生カキオコ
今回は岡山県備前市周辺のアーケードを攻めるついでに特別史跡である閑谷学校の紅葉と日生のB級グルメ牡蠣お好み焼きを食べようと岡山南東部に行ってきました♪
閑谷学校は紅葉シーズン真っ只中でたくさんの観光客で賑わってました。
最後にご当地B級グルメとしては有名どころの備前市「日生牡蠣お好み焼き」通称「カキオコ」を食べに行きました。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1880422696&owner_id=10363401


●11月18日 岡山県玉野市から岡山市北区最上稲荷
宇高国道フェリーが休止となってはや一ヶ月。
まだ宇高航路を維持している四国フェリーにて久々に船に車を載せて宇野港まで行きました。
道の駅み山公園にある「みどりの館みやま」で玉野市B級グルメである「たまの温玉めし」を食したあとは玉野市の多摩地区にある半アーケード「らんぶる通り」へ!
壊滅状態でした;;
さらに北上して岡山市の北区高松地区まで移動。
日本三大稲荷の一つとされる最上稲荷まで参道アーケード目的で行ってきました。
フォト フォト

フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1881104076&owner_id=10363401


●12月2日 大阪市西区と中央区2つのアーケードそして☆新生NGK
今回は長野入りに先駆けフットバスにて大阪難波入り。
恐らく全国で最大のアーケードのある大阪市のアーケードから今回は西区の九条アーケードと中央区の坂が珍しい空堀商店街(http://www.karahori-walker.com/)をチョイスしました。
夜はリニューアルした「なんばグランド花月」でイベントを楽しみ、1日目を終えました。
フォト フォト

フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1883064125&owner_id=10363401

●12月3日 長野県松本市を目指して・・・
朝8時出発の高速バスに乗るため地下鉄にて梅田三番街へ!
大阪梅田からでも6時間近くの道程。
昼飯もSAでつまむ程度でしたが、長野に入って見える北アルプスの雪が美しいこと。
着いてとりあえずホテルにチェックインして休憩したあと、このホテルでは自転車レンタルがあるので日は暮れていたけど下見を兼ねて松本城のライトアップを拝みました。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1883225969&owner_id=10363401

●12月4日 松本城登城そして信州そば。
本市の歴史的名所である源智の井戸、中町蔵の会館、縄手商店街、牛つなぎの石をまわった後は、いよいよ念願の松本城登城。
内部は現存天守ならではの木造の味と武者走りの作りやあちこちにある狭間や石落としなどの戦闘的な部分、朱塗りの廻縁をめぐらせた月見櫓も美しく国宝として文句なく素晴らしいです。
近くにあるそば庄で信州そばのセットで新そばと馬刺しやクルミ味噌のおやきなどを堪能。
最後は重文の旧開智学校を外から見て、長野松本旅も終了です。
フォト フォト

フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1883441437&owner_id=10363401

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031