mixiユーザー(id:10363401)

2012年05月19日21:54

654 view

二つのお城そしてロケ地☆八丁味噌に魅せられてin愛知県

よしもと「アニメ座」名鉄ホール公演を兼ねて一年ぶりに再び名古屋へ!

朝6時前に名古屋駅に到着。
フォト フォト

フォト


まだ地下街や駅構内飲食店は開いていないようです。
フォト フォト

まず目指すのは徳川家康の生地でも有名な岡崎市。
八丁味噌の生産でも有名であります。
JRで岡崎駅まで向いますが・・・
フォト フォト

岡崎城まで地理的のまだ距離がある駅だと判明。乗り換えの環状線にて中岡崎駅まで向かうことに!
フォト フォト

目の前には名古屋鉄道の岡崎公園前駅もあるし、名古屋駅から名鉄で直接来るのが安くて速かったようです^^;
フォト フォト

駅から歩いて5分ほどで堀を渡る橋(調べてみると竹千代橋)があって、入口らしきところまで行くと竹千代通りそして八丁蔵通りと書いてます。
そしてNHK連続ドラマの「純情きらり」出演者の手形のモニュメントが・・・。
そういえば駅前の看板にも「純情きらり」の舞台って書いてましたね!
フォト フォト

園内には東照公(徳川家康)産湯の井戸なんかもあってロマンを掻き立てられます。
フォト フォト

さて巽閣から回り込むと龍城神社が見えてきます。
そしてさらに奥に復興天守である岡崎城です。
フォト フォト

フォト


さらに園内を回ると復元の大手門、三河武士のやかた家康館などもあります。
フォト フォト

何よりも目を惹いたのが、家康のしかみ像。
※浜松の三方ヶ原で武田の大軍に無理な戦いを挑み、負け戦となり多くの家臣を失った家康が、自我の念を忘れることのないように描かせたものと伝えられています。
フォト


先ほど来た中岡崎駅の裏に八丁味噌蔵があるとの情報を公園で得たので駅裏までとんぼ返り^^
ドラマのロケ地でもあり、やっぱり雰囲気ありますわ☆
フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

ここで一旦、名鉄で名古屋市内まで戻り、遅めのモーニングをいただきます。
フォト フォト

お目当ては名古屋グルメの小倉トースト。
喫茶店文化が根付いていると言われているのが伊達じゃないくらい名古屋には魅力的な喫茶店がたくさんありますが、今回は有名店の「モーニング喫茶リヨン」をチョイスしてみました。
フォト


ドリンクの値段で食べられるのとちょっと添えられた柿ピーなんかがポイント高いです^ー^
フォト フォト

まだ14時開演の「アニメ座」まで時間があるので今度も名鉄で清須市まで再びお城を見に行きます。
フォト フォト

ふう〜結構、駅から遠いです・・・。
フォト フォト

赤い橋が見えてすぐ川沿いに見えてきました。
模擬天守の清洲城。
若き織田信長公の天下取りの出発点と言われてます。
庭園風の佇まいで綺麗ですが、模擬だけに正確にはどこらにあったのか気になるところですあせあせ(飛び散る汗)しかし模擬にしてはカッコいい天守ですね^^
フォト


再び名古屋市に戻ると昼時☆
フォト


八丁味噌のかかった味噌カツが食べたいな・・・
という訳で名鉄デパート内にある「矢場とん」にて味噌カツ丼をいただきました。
フォト


いやぁ〜甘くてコクのある八丁味噌・・・クセになりそうです。
フォト フォト

さて、いよいよ名鉄ホールにて「アニメ座」開演だったのですが、想像していたよりもオタク、マニアック度は低く(名前だけで分かりにくいのは絵のフリップで見せてました。)練度は本家には到底及びませんが吉本新喜劇的なノリもあり、最後は教訓めいていて全体的には良かったと思います。
小泉エリさんのごはんリレーいじりのシーンが面白かったかも!
フォト フォト

丸の内でホテルにチェックインした後も名古屋名物のことを考えてばかり・・・。
何たる食いしん坊。
夜も更けてくるとホテルからほど近い、るるぶFREE名古屋にも書いてあった味噌煮込みの「山本屋町田」へ!
味噌煮込み元祖の方を祖父に持つ店主さんだそうです。
フォト


ビールとのセットのおでんと親子煮込みうどんを注文。
おでんもやはり八丁味噌をつけて食べます^^
黒々としてるけどもちろん辛くはなく甘くてコクがあって美味しい〜☆
フォト フォト

味噌煮込みはグツグツ煮込まれても良い特製の硬い麺だからのびずに煮込んでちょうどになるんですよね!
蓋で食べるのも天水や取り皿などを出す無駄がなくて好きです☆
フォト フォト

私はうどんの本場に住んでいるけど、味噌煮込みだけは県外で食べたいうどんと言っても過言ではありません!

そんな濃厚な名古屋名物のようなスケジュールと食べ物そのものを堪能して一日目が終了したのでした。
フォト


二日目に続く→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1846759418&owner_id=10363401
4 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031