mixiユーザー(id:10363401)

2012年10月18日23:45

130 view

リベンジ☆奈良で世界遺産(^^♪

「いきものがかり」のライブにてまた来阪。
昼前に着いて時間もたっぷりあるため、4月24日のリベンジを兼ねて、思い切って奈良まで足を伸ばすことにします。
フォト フォト

「せんとくん」のお出迎え^^
そしてJR奈良駅東口へ!
雨がすごいです^^;
フォト フォト

レトロでオシャレ感がある旧JR奈良駅舎。
1934年に建設された駅舎で現在は奈良市総合観光案内所として使用されています。
フォト


駅前から東に向かうと三条通り。
フォト


途中でご当地グルメではないけどご当地発祥っぽい「三ちゃんラーメン 三条本店」でランチセットにて腹ごしらえ。
塩ラーメンが売りのようですが、セットのノーマルな方は無難な昔ながらの中華な味わいのラーメンでした。
フォト フォト

まずは奈良の世界遺産元興寺を目指します。
途中では老舗ぽい店も結構あって味わいがある町並みです。
フォト フォト

そして大好きなアーケード発見。
まずは雨を避けるのも兼ねて、南の元興寺に続く餅飯殿(もちいどの)センター街商店街へ!
フォト フォト

幅は細めでシャッターも比較的少なめ。
「新・がんばる商店街77選」に選ばれているようで現状以上の発展を望みます。
フォト フォト

フォト フォト

さらに南に進むと下御門商店街。
歴史を感じる昔ながらの商店が目立ちます。
フォト フォト

アーケードを抜けると奈良町と言われる歴史ある造りの商店や民家が多々あります。
フォト フォト

そんな中に元興寺。
世界遺産だけどここは老夫婦2組以外、観光客は見られませんでした。
フォト フォト

フォト


あとは修学旅行を思い出しながら北上。
ベタな経路を辿ります(笑)

猿沢池。
フォト


興福寺一帯から五重塔と東金堂。
フォト


南円堂と改修中の中金堂などなど。
フォト フォト

そんな傍ら、奈良公園では濡れそぼったシカが昔と変わらず自由に徘徊してます。
フォト フォト

次は西に進路をとり、目指すは春日大社です。
道中では灯篭が目を惹き、距離もそこそこ感じられます。
フォト フォト

鳥居から参道。
フォト フォト 

フォト フォト

傾いてますが、参拝所^^;
ここは多くの修学旅行生で賑わってました。
フォト



最後にベタ中のベタと言われてもここを外すわけにはいかんでしょう^^
南大門から中へ・・・
フォト フォト

そこは大仏のおわす東大寺の金堂(大仏殿)☆
やはりと言うべきか、ものすごい人だかりでした。
フォト フォト

フォト


中に入るとやはり大仏が目に付きます(☆∀☆)
フォト


如意輪観音坐像と虚空蔵菩薩坐像。
フォト フォト

広目天像と多聞天像。
フォト フォト 

そんなわけで今回の奈良世界遺産巡りは比較的密集した場所にある元興寺、興福寺、春日大社、東大寺に狙いを定めました。(これでも奈良公園内を2万歩以上歩くほど広大ではありましたが・・・)
次回は残りの薬師寺、唐招提寺、平城京跡、春日山原始林も制覇したいです。

奈良の〆はさっきスルーしたもう一つのアーケード東向(ひがしむき)商店街。
近鉄奈良駅の方から入ります。
フォト


こちらはなかなかの活気で昔懐かしい喫茶店やいろんな業種の店が新旧一体になっていて好みの雰囲気です。
フォト フォト

フォト フォト

その道中、美味しそうなパンケーキがある喫茶店を発見!
焼き上がりに20分ほどかかるそうですが、オーダーして作るのはいいですね〜☆
そしてミックスジュースが大きい仕様なのは、地元のロダンという店を彷彿します。
フォト


キタ━(゚∀゚)━!プレーンパンケーキと大きなミックスジュース(☆∀☆)
奈良名物ではないけど3時のオヤツは満足です(笑)
フォト フォト

会計を終えて入るときは目が行かなかった入口付近に「桜 稲垣早希」のサイン色紙を発見(^O^;)実は有名店だったのですね・・・。
フォト


ホテルのチェックインのため近鉄線と大阪市地下鉄の接続ダイヤを使って大阪市地下鉄森ノ宮駅で下車!
フォト フォト

大阪城がほどよく近いホテルから巨大な大阪城ホールで「いきものがかり」のライブでストレス発散した後はライトアップされた大阪城をホテルの窓から見つつ明日への英気を養うのでした。
フォト フォト

(o_ _)o.。oOO2日目に少しだけ続きます。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1876652384&owner_id=10363401
3 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031