mixiユーザー(id:51001)

2020年08月18日02:45

98 view

7/28 cthbd


 徒歩で帰っていたんだけど辛くなってきたので自転車を取りに小学校に来たら十九時に校門が閉まることになっていたので実際に閉めかけている用務員みたいなひとに待って待ってと呼びかけて年末からここに自転車を置きっぱなしにしているものですけどと自己紹介したらあーはいはいそろそろ処分しようと思っていましたと言われたので急いで取りに行きこの自転車ですよね鍵を開けますので見ていてくださいと言っていたら全然はまらないしその横の自転車の鍵だったしおれって自転車を二台も置きっぱなしにしていたのかと思ったけどとりあえずもう誰も見ていないのに見せびらかしながら鍵を開けて校門を出ようとしたらやけに混雑しているし校門の鉄格子をすり抜けて帰る児童もいたがおれはちゃんと開いてから出てどのみち二台自転車あるなら明日も来なきゃならないししかも徒歩だなと嫌になる夢を見た。これは明らかに通っていた小学校の映像だった。自転車置き場は、存在しないので変なビジョンだったが。あと、芸人コンビのツッコミが泥で滑る崖に登りながらツッコミを訓練していたし内容に関わらず滑り落ちていたしこのままじゃクリアできないかと思っていたら長めのボケになってそうすると必然的にツッコミが完全に入る前に頂上に辿り着くことができたんだが頂上に手をかけると粉っぽい感じだったし登り切るとそこは竜宮城だったので芸人コンビは入っていったらおれは水の中はちょっと無理だなと考えていたら案外水の中でも呼吸ができてしまったので大広間みたいなところで正座して乙姫様を待っている間に祝詞の読み上げが始まったけど明らかに漢字を読み間違えていたしわざわざ前に座っているボケに原典を見せてホラホラこれだよと言っていたら笑いをこらえきれなくなる夢を見た。なんか学芸会みたいな竜宮城だったけど、それはまあおれの想像力不足だな。あとあと、タワー世界を昇っていく古いアクションゲームをしていたらてっぺんが見え始めるぐらいのかなりの上層階のでかい敵に武器の銃がしょぼいせいもあって負けてしまい最初からやり直しになったんだけど今度は地上に近い階で普通に負けてしまうという夢を見た。これは立体的でないゲームだったな。

 昼はラーメンを食べながらテレビの翻訳済み外国ニュースを見ている。そしたらフランスでさえ国が「雇用を守るために給料を下げる」とか言っているわけだ。商売を守るために物価を下げるわけでもないのに労働力という商品の値段は下げてもいいというのはひどい倫理だと思わないか? そんなことしなくてもいいから人間を守るためにベーシックインカムを配れよ。で最悪なことに今日も予報通りの天気であるため、まったく出かけられない。しょうがないからインターネットの揉め事を拝見していたら、謝罪する安倍像? というやつが出てきたけど、サムネってあるじゃないですか、あの小さい画層。あれのせいで解像度が極端に悪くて、一瞬、クマ出没のニュースかと思ってしまった。土下座像がクマに見えちゃった。動物といえば、というわけでもないが、浜松では市長の会見に自動字幕ソフトを使っているらしい。それで変な字幕が出てるらしかったので急いで見に行ったら、浜松城という発言にハマチという字幕がつけられていたのでゲラゲラ笑ってしまった。ハマチを黄色でライトアップはズルいだろう。一方金沢市では、カッターナイフで客を脅し……みたいなニュースが出てきたので、またか!? って思ったけど、金沢市内でファミマでなにわで、日付十六日だから、以前見たニュースを今さら別の新聞社が報じているだけだった。でもファミマっていうのは新情報かもしれない。

 それではまんがタイムきららキャラットの感想を書きます。『紡ぐ乙女と大正の月』、旅行に出かける前に何やら因縁めいたやり取りをしている、過去に使用人といさかいがあったらしい。被害の話しながら弁当もりもり食うキャラいて笑った。途中機関車がしっかり描かれていたところも良かった。新キャラ登場。『Aチャンネル』、受験当日だが受験側じゃなくて見守り側で描くのいいな。満喫する気でやってきたので調査は万全、カツを食いまくって倒れるという微笑ましさがある、カツは験担ぎ。全員に匂い嗅がれていてウケる。『NEW GAME!』、ゲーム、また身内ノリ全開だな、ひょっとして現実の(我々の)世界でゲーム化でもするんだろうか。お互いに描き合おうとか言っていると、別の意味での身内に不幸が発生、後半は一転シリアスに。『キルミーベイベー』、ジャムの瓶開けられない殺し屋、さすがにダサくてちょっと笑っちゃった。そこから肉体強化の話に。相変わらず金に糸目をつけないグッズ連発だが、異常にでかいカプセル飲んで身体を劇的に伸ばしたあと、腹筋ローラーで移動するくだりでゲラゲラ笑った。前向きだな。『mono』、勉強をしていたがセミで夏を感じる流れ、虫は嫌いなのでまったく詳しくない……。アイスが土に帰っていたのが面白かった。あとかき氷食うために大人を召喚しようとしててセコい! 『おちこぼれフルーツタルト』、まだまだ主人公たちの番ではない、今度は元マネ組。なんか地元に密着してるのでファン層が濃いのがすごい。でも結局胸VS地元の発想にすがりつく主人公たちの汚さの方がもっとすごくて笑った。『ブレンド・S』、犬の予防接種の話、怖い! 主人公もやや怖い顔で犬を応援している。結局病院では何事もなく、むしろ店長が犬にジェラシーを感じていてかわいかった。『アニマエール!』、意見はバラバラだったが、結局入院していた子を応援するという人情を鳥、大会には来年は出ようとなる。来年? というところに違和感を感じたら、なんと次回で最終回。アニメ化した作品にしては早い終わりな気がする。コミックス五巻が発売とか言うてるし。『恋する小惑星』、全編石の話で楽しい。石をディスプレイする箱としてクッキーの箱を使い、そこから石の見た目の話に持っていくの巧みだ。石がおいしそうというのもすごく良く分かる。石のトリミングに成功したことないのであんな勢いでできるの羨ましい。ただ石と一緒に寝るのは寝相が良くないと無理そう。『RPG不動産』、連載再開。新しい島にやってきた主人公たちの元に魔物使いがお手伝い? 同僚? としてやってくるがドジだという流れ。でかいベロで舐められるの、嫌すぎるけど好意的だな……。主人公が堂々無能宣言してるところで笑った、結末はエエ話。『しずねちゃんは今日も眠れない』、やはり人間化したうさみみキャラに向かって、主人に真実を言うべきと進言するまともな主人公に対して、怖いと返し、、あまつさえ寝るという態度、ひどすぎてゲラゲラ笑った。主人公はそれでも状況を主人たる同級生に伝えに行くが、逃げていくさまが忍者みたいといかつく形容されていたのでそれも面白かった。『またぞろ。』、テラス席が似合わないひとたち。お金じゃないもので返してほしいって突然言われるの確かに怖いよな、ウケる。実は写真家ってのかなり偉人だが、隠してた方が面白い感覚が怖い。すみませんなんて言ってすみませんってセリフも良かったな。『かぐらまいまい!』、文化祭の準備が間に合わないから学校に泊まる流れなんだけど、冒頭で菓子を買ってきてたから織り込み済みなのかも。おにぎり配ったことによるリターンがすさまじい! 少年漫画展開ほほえましい。『精霊さまの難儀な日常』、ひとりでそっと出かけた火の精霊だったが、みんなが駆けつけてくる、友情だ。水のひとだけ明らかに愛が強過ぎてウケるけど。それに対してGPS付けたとか平然と語る主人公怖くて笑った。しかもここで登場したおばあちゃん、そっと見守るのかと思ったら車をバリバリ飛ばしててウケる。火の精霊のことを冗談みたいに赤い髪呼ばわりしててゲラゲラ笑ったし、シリアスなシーンなのに笑いがブ厚めで楽しい。『メイドさんの下着は特別です。』、予告通りのデート展開。雇い主が雑な変装で茶々を入れてくる流れだけど、背丈が小さ過ぎるんだからさすがに気付けよと思って笑った。最後の動物何……? 『おか研』、一緒な方向見るやつって心理学の実験だよね。部誌を出す流れなのかもしれない、前回同様脱線の繰り返しなので流れというものはないかもしれない。でもコピー機が豆腐っぽいという印象から最終的に豆腐マニアの以上な豆腐ハウスに招待されて大オチまで居座るのは面白かったな。『魔王の娘からは逃れられない』、スクール水着を着ていても容赦なく魔界に転送されてしまう。そこで適当にメンツを集めて海へ、コスプレ展開なのに海はグロくてウケる。一応その後海は綺麗になるんだけど、魔界のサメは飛べるためヤバい被害が出ててそれも良かった。『異なる次元の管理人さん』、救出展開なので基本的にシリアス。突撃のときもかなり傷を負っているし、辿り着いた場所でもヒロインはおらずモニターだらけ。ここで赤ちゃん産んじゃう発言があるのだが、ブチ抜きで突発的、さらにファニーなので場の空気が一瞬和んでいて良かった。主人公は救出のため飛び降り。『生徒会からは以上です。』、ゲスト三話目、扉のあらすじ語り面白いな、センスを感じる。もう柔道家が殺すって言いまくってるのも面白い、ツッコミも入ってるけどそんな競技じゃないだろ。殴り合う競技の方が向いてるとか言われてるし、負けたあともトラック持ち上げのご用命があればとか無茶苦茶なことを言っててゲラゲラ笑った。『けも耳パラサイト』、ゲスト三話目。新キャラの異星人が出てきたけど、本家の異星人へのなつき方がウザくてウケる。でもそれより母親の存在が圧倒的に面白くて、乗っ取られても操り返す無双状態だったので爆笑した。感動っぽい回想を一刀両断するくだりも良かった。『ミカラコイ』、新作ゲスト。単発だからか展開が急だが、突然全裸の天使と鬼が風呂場に出たらそりゃビビると思う。天使の目付きが悪魔じゃん、ウケる。しかし萌え四コマで放屁というワードを目にするとはね。未来にはラーメン滅んでる設定、レシピあってもできないのか……? 『より撮りみどり』、写真部入部したてなのに本当に登山することに。サポートキャラっぽい女子がスパルタ味全開なのウケる、ここから怒涛のキャラ展開で、さっそく主人公を道なき道に誘ってくるし、断って同行したら突然ポエムを読み始めるなど怖さ満載でゲラゲラ笑った。しかも今度行きたいところが全部山なので、主人公が正直に山以外も行きたいとツッコミ入れてるところも良かった。最後の筋肉痛で大泣きっていうモノローグも最高。『ネコのてはかりるべき』、ネコが人間化して恩返ししにくる展開。まあそりゃそんな猫耳と写真撮れたらチヤホヤされるだろうが、しっかりバズんなと言っているのは面白かった。通知がとまらんってのツイッターノリだな。恩返しさせてくれない歯がゆさがよく表現されてると思った。以上です。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る