mixiユーザー(id:23232862)

2019年09月21日21:12

32 view

月山の紅葉が始まりました。

山の上は大分、寒かった。
だけど、空気が澄みだして景色がよく見えるようになった。
鳥海山もバッチリ見えた。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


紅葉が始まりましたが、綺麗な花々が沢山咲いていた。

ハクサンボウフウ
鮮やかな白が美しい。
セリ科カワラボウフウ属の多年草。
フォト


エゾオヤマリンドウ
山形県以北の本州と北海道に分布
鮮やかな紫が美しい。
フォト


ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)
別名コガネギク。アキノキリンソウの高山型。
アキノキリンソウの花が比較的まばらにつくのに対し、
本亜種は頂部に固まってつく傾向にある。
フォト


ウメバチソウ(梅鉢草)
北半球に広く見られ、日本では北海道から九州に分布する。
山地帯から亜高山帯下部の日の当たりの良い湿った草地に生え、
地域によっては水田のあぜにも見られる。
フォト


ナンブタカネアザミ(南部高嶺薊)
ナンブタカネアザミの分布域は狭く、本州の南東北地方の日本海側の高山域に分布し、
飯豊山、西吾妻山、朝日岳、月山、栗駒山の稜線部にある開けた風衝草原に自生する
フォト


ハクサンイチゲ(白山一花)
高山植物の代表種で、中部地方以北から東北地方の亜高山帯から高山帯の湿った草原に生育する。
フォト


ミヤマリンドウ
とても小さく可愛らしい花です。
フォト


ガンコウラン(岩高蘭)
ツツジ科の常緑小低木。
果実は食べられる。
集めてジャムなどにする人もいる。
フォト


クロウスゴ(黒臼子)
ツツジ科スノキ属の落葉低木。
果実の先端はへこみ、黒く熟す。
酸味があり食べられる
フォト


チングルマの最終形態
フォト

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する