mixiユーザー(id:806141)

2018年03月21日23:59

108 view

ダンス

「踊りにはその人の性格や人生が必ず現れる。激しい踊り、優雅な踊り、静かな踊り、正確無比な踊り、道を外れた邪道な踊り。同じ踊りは一つとしてない。〜〜

踊る女は美しい。踊らない淑女より踊るヤリマンの方が素敵だ。踊らない女より踊る女を信用しよう。
SAM直伝のダンステクニックで首から上を全く動かさずに『愛してるよ』とアスカに伝えた。まだコツを掴めないアスカは首を小刻みに揺らしながら『私も愛してるよ』と言った。」(爪切男「死にたい夜にかぎって」)

---

ギターの先生の話だが、青森出身の生徒にファンクのカッティングを弾かせると津軽三味線に聴こえる、と言っていた。音楽にもその人が現れるというところあって、そこが面白い。

自分の人生には「踊る」という要素が絶望的に欠けている(柏市民の魂・柏おどりは例外である)が、こういうとらえ方をすると踊りも面白そうだなあ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する